ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2015年05月11日

連休の増毛

聞くところによると、ぼっちらぼっちら釣れてるって話だ・・・

何?って、ホッケさぁ~!

そこで様子を見に行って来た・・・



連休中日の4日、現着は午前4時。

流石に連休中ということもあり、港はひとひとひと、クルマクルマクルマで大賑わい。

当然のことながら、ホッケ一等地には、多くの太公望が軒を連ねるが如く一列に並んでる。

全然、入れる余地なく、来た順から端っこへ・・・



撒き餌を打てば、と思うも今日は相棒も居なく、到底一人じゃ太刀打ち出来そうにもない・・・

そこで慌てず、まずはのんびりと準備~

のんびりでいくと決めると行動もスローペース~~

第一投が午前5時。

のんびりと時が流れていきます。
連休の増毛
(麓は山菜の宝庫、残雪がきれいな暑寒別岳)

そのうち、一等地でホッケが釣れ出しました!


サイズは30cm弱というところでしょうか・・・


何度も様子を見に行きます。
そのうち大きいサイズも・・・
築堤から覗き込むと、沸くように撒き餌に群がるホッケたち~
一度、寄ったら、もうここです!


もう、そこしか釣れません。
いろいろ聞くと撒き餌には、魚卵(たらこ)が混ざっているとか・・・
マグロも入っているとか・・・
ホッケにしてみれば、究極のご馳走ですね~


釣れない竿先を見つめながらウトウト・・・
そのうち、聞き覚えのある声が聞こえてくる・・・
見ると、一等地にいる釣人と話す旭川のサンペイさん!
ホッケのこの時期に必ず現れる釣師である。
連休の増毛

昨年、 ここで起きたトラブル に、手助けしてくれたのがサンペイさんである・・・
ほぼ1年ぶりの再会に話が弾む。
そして、もう一人、市内建築会社に勤務のKクチさん!
この方も、一等地のすぐそばで陣取り、家族とホッケ釣りをしていた。
この方も1年ぶりの再会である・・・


結局、釣りに来たというより、だべりに来たみたいなもんで・・・
それはそれで、楽しいもの!
ホッケは1匹釣れたものの、取り込みに失敗し、結果はボウズ~
帰り道、増毛から北竜に抜ける道道でいつものところにパトカーが・・・
この道は気をつけないといけないところ。

釣りと山菜採りに明け暮れた今年のGWでした・・・
1550




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休の増毛
    コメント(0)