ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2016年05月30日

ホッケぶっこみ釣りその2

もう厳しいかな・・・

と思いつつも、あの港へ再訪です!



港到着は5月28日(土)午前7時30分・・・

釣りにしては、まったく遅い出勤ですね。



おそらく早く来て、撒き餌打ってもそう易々釣れんという思いもありました・・・

ですから、遅いのんびり出勤です!

そして、やはり風の強いこの日です。

外海はウサギが跳ねている状態・・・

そんなこともあってか、港には誰も居ません・・・

ホッケぶっこみ釣りその2

ちんたら、ちんたら準備して、仕掛け投入が午前7時50分。

そして、ここからが長かった・・・

まず、横から吹く風に悩まされる・・・

アタリが判りません・・・

時間は1時間、2時間と過ぎて行きます・・・

ホッケを寄せなければ釣れない、このぶっこみ釣りです・・・

撒き餌を投げ込む頻度を上げます・・・

そして・・・1本目

ホッケぶっこみ釣りその2

午前11時ちょうど、開始して既に3時間経過・・・

ツンツン

風の強い中でも、アタリが判るようになります。

ツンツン

網かごの周りにホッケが寄ったことは確かです。

しかし、何度となくシャクリを入れますが、乗りません・・・

一度、シャクリを入れ合わせることが出来ないと、まず、網かごに入っていたブロックは無くなっています。

寄せたホッケを逃がさないために、早々に回収して、すぐオキアミブロックを詰め込み投げ入れます!

ホッケぶっこみ釣りその2

待望の1本目から40分後の午前11時40分

久しぶりのダブル!

このようにポンポン釣れればいいのに、この日はそう易々釣れませんでした・・・

そして、前回もそうでしたが、この港、底に根があるようで・・・

今回、仕掛けを4つロストしてしまいます。。。

4つも仕掛けを無くすとやはり気持ちが萎えてしまいますね~

この後、1本追加して・・・

ホッケぶっこみ釣りその2

終了予定時刻の正午を回り、強制終了です。



釣果はホッケ4本(MAX37cm、MIN27cm)と貧釣・・・



無くした仕掛けを作らないとね・・・

次回はサーフかな・・・
1404




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホッケぶっこみ釣りその2
    コメント(0)