ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2016年09月15日

2016サケ釣り2回目その3

さて、運良くカラフトマスの雌をゲットした10日、土曜日・・・

この日の釣りは午後6時、日没をもって終了します!

ボウズを回避すると、気持ち的に安堵、心に余裕が生まれます・・・



この日の隣近所に聞き取りする中で、釣座から見える範囲で10数本・・・(斜路側の状況は解りません)

2016サケ釣り2回目その3

朝焼けが水面に映り込み綺麗です~



翌朝(11日)、午前2時半に目覚め、ちょっと早過ぎだが、暗いうちから準備開始~

昨日、隣の方から頂いた、塩で〆てないソーダカツオとエビを合い掛けし、午前3時ウキを投入!

アタリを待ちます・・・

すると、ツンツンと上下運動・・・

これが、ただの上下運動なら、エサ盗りの雑魚の仕業~

雑魚、おそらく、ウグイかフグ、ソイ、ガヤなど・・・

このウキの浮き沈みを見極めなければなりません!

たま~にですが、スーッと入り浮かんで来ない時がある・・・

ビュン!! シャクリ、一発合わせとなりますが、やはり雑魚の仕業~

これが何度も続いたのです・・・(疲)

生エサです、そりゃ人気者・・・ 鮭・鱒だって、釣れない訳はないはず・・・ しかし本日は食いが悪い・・・

辺りはすっかり明るくなるも、全く釣れないのである。

棚も色々試したが、全然ダメ・・・

結局、ここでの釣りを諦めます。

斜路に稚内軍団の仲間が詰めてます! 片付け後、そちらの様子を伺うと・・・

いわゆる一等地では、そこそこ釣れてるようで、釣人も多いのも納得・・・

状況は良いと思った、ここ初めての場所に見切りをつけ、移動を決意します~

2016サケ釣り2回目その3

漁港やサーフを色々見て歩きました・・・

濁りも無ければいいのだが・・・

釣り糸を垂らす釣人に話を聞いても、本日全くダメとのこと・・・

2016サケ釣り2回目その3

大荒れの海も少しは穏やかに・・・

場所によっては、ブッコミ釣りとウキルアーが混在します~

朝からポツリポツリと釣れたようです。

2016サケ釣り2回目その3

帰りしな、河口も覗いてみる・・・

あれれ? 釣れてますね!

ここはフライマンとルアーマンの聖地?

試しに2時間ほど、ウキルアーでやってみる・・・

ゴン! ググッ・・・ ブチッ あちゃ・・・ バラシです・・・

今回の釣行はすべて初めての場所・・・

いろいろな経験、場所も覚えることが出来たので良しとした今回釣行でした!

2016サケ釣り2回目その3

本日の釣果

カラフトマス雌52cm

1841




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016サケ釣り2回目その3
    コメント(0)