ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2016年12月06日

2016コマイ釣り2回目その2

11月最終の日曜日・・・

それこそ粘り勝ちの末、 留萌ニシン釣り 、自己の持つレコードを更新!

この勢いのまま、抱卵コマイに参戦と考えていた矢先、
以前、留萌で顔見知りになった旭川のさくらお兄さんから、写メで入電・・・

なら、一丁行ったろうか~ と週末の天候を見極め、オホーツクに向かいます。

2016コマイ釣り2回目その22016コマイ釣り2回目その2
(左写真)知床連山は真っ白です~ (右写真)中央に薄っすらと見える知床半島付根の海別岳・・・



大体そうだが、日本海が大荒れの時、オホーツク海は天気が良い! 天候調査の結果もそうである・・・

金曜の午後あたりから、高規格幹線道路北見峠前後は吹雪による除雪作業で通行止め・・・
金曜の暖気による雪の融け具合から、自宅前に置いていかれる雪の塊も気になり、
翌土曜日早朝に除雪を済ませ、12月3日午前7時、職場OBのY内さんと共にオホーツクへ出発・・・

お昼頃、目的地に到着し、早速聞き取りするも、アザラシのお陰で昨晩も今朝も釣れていない話・・・

もうひとつの漁港も偵察に行くと人は多いが、皆チカ釣りのお客さんでコマイは釣れてない。

さて、何処でするか!? 迷いながらも最初の漁港に戻り、釣座を構える・・・

後は、コマイが釣れるのを待つだけ・・・

しかしながら、この日は待てども待てども釣れないんです・・・

2016コマイ釣り2回目その2

今回の釣行では、生イソメを用意しませんでした・・・
釣行の度に余る生イソメは現地にて、塩で〆て保存をかけており、その在庫がありまして、
この他にサケ釣りで余ったサンマやエビ、チカやニシンと色々なエサを一応持参します~。

食いが立っている時はエサを選ばないコマイですが、この日は違ったようだ・・・

釣れない、釣れないが続きます・・・ となると、やはり堅いのは生のイソメか・・・

少なくてもやはり生はあったほうがいいかもね・・・



さてさて、気長にコマイが釣れるのを待ちました。

でも釣れません。

きれいな夕焼けです・・・

2016コマイ釣り2回目その2

三日月の斜め左下に一番星・・・ 概ね一番星で見える星は太陽系にある惑星の金星か木星です。



日没後も少し頑張りましたが・・・

2016コマイ釣り2回目その2

まあ、ちょっとアルコールでも、ということで車中でビア!

そして、竿先に点けたケミホタルを見ながら就寝・・・

翌午前2時半に目覚め、外に出るもやっぱり寒いし、眠いし! ってことで、また寝てしまいます~。

で、気が付くと午前5時半! やっちゃいました! 慌てて飛び起き、釣り開始~

しかし、昨日に引続き釣れません・・・



日の出~ キレイです!

2016コマイ釣り2回目その2

朝日が眩しいですが、コマイを釣り上げている人の姿が見える。



釣れてるところに行かねば! 竿一本持ち移動を決意・・・

そして、その導流堤のところへ行き、釣人のバケツを覗くと・・・
ひとりは1匹、もうひとりは30匹はあるだろうか・・・

自ずから量の多い人の横に入釣するのは当り前~ そのお父さんの隣でちょい投げ開始です・・・

ところが・・・ 入釣した、こちら釣れないんです。

隣のお父さんが、いいだけ釣ったのかアタリがありません! 渋い・・・

食っても食いが浅く、引き寄せても針から外れるなど・・・



そのうちに、バケツに1匹しか入っていなかったお父さんの方で釣れ出します。

あらら、入釣する場所を間違えると、これです・・・

1、2匹と釣れ出すとそれを見ていた人が集まり、誰も居なかった場所は人だかりの激混み状態・・・

2016コマイ釣り2回目その2

コマイがポツポツペースで釣れる~

はっきり言ってやられました・・・

コマイがそこに寄っているのですね~

場所を移ってから2本のみ・・・ 場所の選定を間違えるとダメですね・・・

天候的にシチュエーション的にもいい感じのこの日、午前10時に強制終了です。

帰りしな、船長の家の前、魚屋「海の市」に立ち寄り、魚を物色、ヤナギダコが箱売りで2,000円・・・

2016コマイ釣り2回目その22016コマイ釣り2回目その2

二人で半分こ・・・ 分けて6.3kg程あり、8杯入っておりました。



今回のコマイ釣行釣果
2016コマイ釣り2回目その2

コマイ5匹(MAX33cm)

1463




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016コマイ釣り2回目その2
    コメント(0)