2017年02月06日
2017氷上釣り5回目その2
氷上釣りも5回目となりました・・・
今回は、いきなりのトラブルでスタートです!
今回は、いきなりのトラブルでスタートです!
いつものとおり天候調査を重ね、2月4日(土)午前2時、自宅を出発~
同伴者は先週に引続き、職場OBのY内さんと同僚のT秋さん。
予定通り、目的地であるサロマ湖には午前5時半ごろ到着~
そして、それはいきなりでした・・・
一旦は駐車場にクルマを止めたのですが、暫くぶりに訪れた場所ですから、
氷上につながる道は? とクルマを使い、その入り口を見に行きます・・・


おっ、ここ、ソリの跡がある・・・ って、狭い道で切り返し・・・ ズズッ、あらら・・・ ハマったわ・・・
普段から、石橋を叩き過ぎて渡れなくなるほど慎重な私ですが、よりによって釣り前の大失態・・・
路肩に脱輪、亀の子状態でまったく抜けず、JAFの緊急出動要請~
JAF会員になり25年、初めて使わせてもらいました・・・
早朝からご迷惑をお掛けしました・・・ JAF協力会社の方、有難うございました。


そんなこんなで、二人より遅れて午前7時釣り開始です~
さて、ポツポツですがチカは釣れ出すも、それも長くは続きません・・・
到着時、氷上には2張りしかテントが無かったのですが、午前9時ごろになると大賑わいです。
今回、この場所を選んだ理由、先週、浜佐呂間漁港で聞いた話で、夫婦で4桁という情報からで・・・
4桁は要らないが、釣れるに越したことはない~
ポツポツペースも1時間程度で止まります・・・ 干満時間から、ちょうど潮止まりだしね・・・
そして、Y内さん、氷上にある、ちょっと奥のコロニーまで偵察に・・・ 聞き取りでそっちが釣れてる・・・


(撮影:午前9時ちょうど、移動のための一時撤収)
迷わず、移動します!
本日、2回目のテント設営と穴あけ~ 電動アイスドリル、やはり楽チンですね~
まあ、移動はしたものの、そんなにすぐ釣れるってことでもなく・・・ 時間は経過していきます・・・
そして、プチ爆?ってな感じになったのが午前10時半ぐらいだったでしょうか・・・
飽きないほど、釣れて・・・
お昼も廻って・・・


T秋さん、順調に数を伸ばします~
Y内さん、声も出さず、黙々と釣りに専念・・・
私は、湯を沸かしたり、たまにウトウト・・・ 朝のトラブルで多少疲れたかも・・・
先週より釣れてるよね・・・
私、こんなにあっても、困るかな~ とT秋さん・・・


まだまだ、釣れるけど、午後1時半終了ってことにしよう~
撤収時間が決まり・・・
そして、早々と片付け開始~


この 場所は4年ぶり です・・・
4年前とは、人の多さが違うね~
天候は晴れでしたが、予報どおり風は強かったですね・・・


ここは、おそらく仮設の駐車場と思われますが、その駐車場から溢れたクルマが列を連ねます・・・
T秋さんチカ210匹、キュウリ1匹、Y内さん280匹
さて、私の今回釣果は
チカ193匹(15~19cm)
1399
同伴者は先週に引続き、職場OBのY内さんと同僚のT秋さん。
予定通り、目的地であるサロマ湖には午前5時半ごろ到着~
そして、それはいきなりでした・・・
一旦は駐車場にクルマを止めたのですが、暫くぶりに訪れた場所ですから、
氷上につながる道は? とクルマを使い、その入り口を見に行きます・・・

おっ、ここ、ソリの跡がある・・・ って、狭い道で切り返し・・・ ズズッ、あらら・・・ ハマったわ・・・
普段から、石橋を叩き過ぎて渡れなくなるほど慎重な私ですが、よりによって釣り前の大失態・・・
路肩に脱輪、亀の子状態でまったく抜けず、JAFの緊急出動要請~
JAF会員になり25年、初めて使わせてもらいました・・・
早朝からご迷惑をお掛けしました・・・ JAF協力会社の方、有難うございました。


そんなこんなで、二人より遅れて午前7時釣り開始です~
さて、ポツポツですがチカは釣れ出すも、それも長くは続きません・・・
到着時、氷上には2張りしかテントが無かったのですが、午前9時ごろになると大賑わいです。
今回、この場所を選んだ理由、先週、浜佐呂間漁港で聞いた話で、夫婦で4桁という情報からで・・・
4桁は要らないが、釣れるに越したことはない~
ポツポツペースも1時間程度で止まります・・・ 干満時間から、ちょうど潮止まりだしね・・・
そして、Y内さん、氷上にある、ちょっと奥のコロニーまで偵察に・・・ 聞き取りでそっちが釣れてる・・・


(撮影:午前9時ちょうど、移動のための一時撤収)
迷わず、移動します!
本日、2回目のテント設営と穴あけ~ 電動アイスドリル、やはり楽チンですね~
まあ、移動はしたものの、そんなにすぐ釣れるってことでもなく・・・ 時間は経過していきます・・・
そして、プチ爆?ってな感じになったのが午前10時半ぐらいだったでしょうか・・・
飽きないほど、釣れて・・・
お昼も廻って・・・


T秋さん、順調に数を伸ばします~
Y内さん、声も出さず、黙々と釣りに専念・・・
私は、湯を沸かしたり、たまにウトウト・・・ 朝のトラブルで多少疲れたかも・・・
先週より釣れてるよね・・・
私、こんなにあっても、困るかな~ とT秋さん・・・


まだまだ、釣れるけど、午後1時半終了ってことにしよう~
撤収時間が決まり・・・
そして、早々と片付け開始~
この 場所は4年ぶり です・・・
4年前とは、人の多さが違うね~
天候は晴れでしたが、予報どおり風は強かったですね・・・
ここは、おそらく仮設の駐車場と思われますが、その駐車場から溢れたクルマが列を連ねます・・・
T秋さんチカ210匹、キュウリ1匹、Y内さん280匹
さて、私の今回釣果は
チカ193匹(15~19cm)
1399
Posted by fumitatsuko at 06:15│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
私達も同じ所に、行ってました!
Posted by K at 2017年02月07日 19:37
Kさん、どうも~
同じところに居たのですね~
たくさん釣れたでしょうか?
早めに切り上げたので、うちらはこんなもんでした~
週末はまだ釣れるのですかね?
同じところに居たのですね~
たくさん釣れたでしょうか?
早めに切り上げたので、うちらはこんなもんでした~
週末はまだ釣れるのですかね?
Posted by fumitatsuko
at 2017年02月08日 07:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。