2017年08月02日
ラインの裏返し
前々から考えていたことに
ラインの裏返し・・・
ラインの裏返し・・・
鮭鱒スピニングリールのシーズン使用頻度は別として、
普段愛用している2機種、カルディアとツインパワーは、ともに4年前にラインを巻いたきり・・・
年数が経てば、ラインそのものの強度も落ちるだろう~ 当然、見た目で色落ちも~
そこで、先日買った高速リサイクラー2.0を使い、ラインの裏返しです!
まずは、カルディアから・・・

まだまだ、使えそうですが、もう4年ですから・・・ 切れる前に裏返ししましょう~
手順としては、プラスチックの空スプールを2個用意し、2度巻き替えて、リールへ巻き戻す。
リサイクラーを使い、空スプールに1度目の巻き取り・・・ 中のラインが表に出て来ました~

このあと、続けて、もうひとつの空スプールに2度目の巻き取り・・・
4年ぶりにラインを取ったカルディアのスプールは、ほぼ新品同様にキレイでした。

おそらく、釣行の度に、流し水で塩分を抜く洗い作業をしたお陰かな・・・
リールへの巻き戻し終了~

中に隠れたラインが表に出て、色もキレイです。
裏返し前と比べてみる・・・ 色の違いはもちろん、ラインも新品時によく見られる硬さがある・・・

スプールに巻かれたラインの大半は未使用部分が多く、
その未使用部分を表に出し、既に使用済部分から中へ巻き替える・・・
こちら、ツインパワーのスプールも塩害も無く、ほぼ新品状態です。

そもそも、PEラインは一般的に寿命はどのくらいなのでしょうか?
調べると使用頻度にもよるが、1年とか2年の記載あり。
新品を買えば済むことだが、モノは大切に使いたいし、勿体無い感覚が多くてね・・・

裏返し完了です。
リサイクラーがあると、ラインの裏返し作業も簡単ですね~
満足満足の世界です!
1103
普段愛用している2機種、カルディアとツインパワーは、ともに4年前にラインを巻いたきり・・・
年数が経てば、ラインそのものの強度も落ちるだろう~ 当然、見た目で色落ちも~
そこで、先日買った高速リサイクラー2.0を使い、ラインの裏返しです!
まずは、カルディアから・・・
まだまだ、使えそうですが、もう4年ですから・・・ 切れる前に裏返ししましょう~
手順としては、プラスチックの空スプールを2個用意し、2度巻き替えて、リールへ巻き戻す。
リサイクラーを使い、空スプールに1度目の巻き取り・・・ 中のラインが表に出て来ました~
このあと、続けて、もうひとつの空スプールに2度目の巻き取り・・・
4年ぶりにラインを取ったカルディアのスプールは、ほぼ新品同様にキレイでした。
おそらく、釣行の度に、流し水で塩分を抜く洗い作業をしたお陰かな・・・
リールへの巻き戻し終了~
中に隠れたラインが表に出て、色もキレイです。
裏返し前と比べてみる・・・ 色の違いはもちろん、ラインも新品時によく見られる硬さがある・・・
スプールに巻かれたラインの大半は未使用部分が多く、
その未使用部分を表に出し、既に使用済部分から中へ巻き替える・・・
こちら、ツインパワーのスプールも塩害も無く、ほぼ新品状態です。
そもそも、PEラインは一般的に寿命はどのくらいなのでしょうか?
調べると使用頻度にもよるが、1年とか2年の記載あり。
新品を買えば済むことだが、モノは大切に使いたいし、勿体無い感覚が多くてね・・・
裏返し完了です。
リサイクラーがあると、ラインの裏返し作業も簡単ですね~
満足満足の世界です!
1103
タグ :釣り道具
Posted by fumitatsuko at 06:43│Comments(0)
│仕掛け道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。