ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年08月02日

ラインの裏返し

前々から考えていたことに

ラインの裏返し・・・



鮭鱒スピニングリールのシーズン使用頻度は別として、

普段愛用している2機種、カルディアとツインパワーは、ともに4年前にラインを巻いたきり・・・



年数が経てば、ラインそのものの強度も落ちるだろう~ 当然、見た目で色落ちも~

そこで、先日買った高速リサイクラー2.0を使い、ラインの裏返しです!



まずは、カルディアから・・・

ラインの裏返し

まだまだ、使えそうですが、もう4年ですから・・・ 切れる前に裏返ししましょう~



手順としては、プラスチックの空スプールを2個用意し、2度巻き替えて、リールへ巻き戻す。



リサイクラーを使い、空スプールに1度目の巻き取り・・・ 中のラインが表に出て来ました~

ラインの裏返し

このあと、続けて、もうひとつの空スプールに2度目の巻き取り・・・



4年ぶりにラインを取ったカルディアのスプールは、ほぼ新品同様にキレイでした。

ラインの裏返し

おそらく、釣行の度に、流し水で塩分を抜く洗い作業をしたお陰かな・・・



リールへの巻き戻し終了~

ラインの裏返し

中に隠れたラインが表に出て、色もキレイです。



裏返し前と比べてみる・・・ 色の違いはもちろん、ラインも新品時によく見られる硬さがある・・・

ラインの裏返し

スプールに巻かれたラインの大半は未使用部分が多く、

その未使用部分を表に出し、既に使用済部分から中へ巻き替える・・・



こちら、ツインパワーのスプールも塩害も無く、ほぼ新品状態です。

ラインの裏返し

そもそも、PEラインは一般的に寿命はどのくらいなのでしょうか?

調べると使用頻度にもよるが、1年とか2年の記載あり。

新品を買えば済むことだが、モノは大切に使いたいし、勿体無い感覚が多くてね・・・

ラインの裏返し

裏返し完了です。



リサイクラーがあると、ラインの裏返し作業も簡単ですね~

満足満足の世界です!
1103



タグ :釣り道具

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事画像
サクラマス準備パート1
フィッシング タックル カタログ 2022
2022欲しいものリスト
アーリー 109MMH リミテッド
長尺もの到着
ニューアイテム着弾
同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事
 サクラマス準備パート1 (2022-03-02 06:20)
 フィッシング タックル カタログ 2022 (2022-02-06 07:53)
 2022欲しいものリスト (2022-01-20 06:36)
 アーリー 109MMH リミテッド (2021-12-27 06:42)
 長尺もの到着 (2021-12-21 06:44)
 ニューアイテム着弾 (2021-07-14 06:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラインの裏返し
    コメント(0)