2017年08月10日
ダッチオーブンと釜飯
昨日の記事じゃないですが、3年キャンプに行っておらず・・・
キャンプ道具は埃を被ったまま・・・
ケースから引っ張り出してみると、鋳鉄ダッチに錆を発見!
これは、ほっとけないぞ・・・
キャンプ道具は埃を被ったまま・・・
ケースから引っ張り出してみると、鋳鉄ダッチに錆を発見!
これは、ほっとけないぞ・・・
急遽、私たちのキャンプの定番料理であった釜飯を作ることに~
ちなみに、過去のキャンプ、 釜飯の作り方 はこうだ!
やはり、薪の火力と雰囲気が必要と思うが、この日、外は風も強く、車庫の中では煙で大変だろう・・・
カセットコンロでこの手の調理をしたことがない・・・
でも、洗って錆を取り、再度シーズニングをするには、どうしてもこの機会にダッチを使いたい。
不安ながらも開始です。
火を点け暫くすると、蓋の隙間から沸騰の合図の水蒸気!

炎で包み込むような火力はありませんが順調に炊けてる感じ・・・
この水蒸気(水分)が出なくなったら、中火6分、弱火4分と火をおとす・・・
最後に強火30秒というが、実際やったことはない。
火から下ろし10分蒸らし・・・
蒸らし終わった釜飯、蓋を開けると・・・

美味しそうに炊き上がっています!

無洗米6合、釜飯の素2箱、うすあげ4枚、エリンギ2パック、鶏肉400g、水1300cc・・・
12インチダッチで6合まで炊き上げることが出来る・・・
次回のためにダッチは油を塗り、焼きを入れ、またケースに入れて仕舞います。


最近アヒージョにハマってます!
1086
ちなみに、過去のキャンプ、 釜飯の作り方 はこうだ!
やはり、薪の火力と雰囲気が必要と思うが、この日、外は風も強く、車庫の中では煙で大変だろう・・・
カセットコンロでこの手の調理をしたことがない・・・
でも、洗って錆を取り、再度シーズニングをするには、どうしてもこの機会にダッチを使いたい。
不安ながらも開始です。
火を点け暫くすると、蓋の隙間から沸騰の合図の水蒸気!
炎で包み込むような火力はありませんが順調に炊けてる感じ・・・
この水蒸気(水分)が出なくなったら、中火6分、弱火4分と火をおとす・・・
最後に強火30秒というが、実際やったことはない。
火から下ろし10分蒸らし・・・
蒸らし終わった釜飯、蓋を開けると・・・
美味しそうに炊き上がっています!
無洗米6合、釜飯の素2箱、うすあげ4枚、エリンギ2パック、鶏肉400g、水1300cc・・・
12インチダッチで6合まで炊き上げることが出来る・・・
次回のためにダッチは油を塗り、焼きを入れ、またケースに入れて仕舞います。
最近アヒージョにハマってます!
1086
Posted by fumitatsuko at 07:04│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。