2020年07月08日
SAKURA・WAR エピソード7 ダブルヘッダー
夢のようなサクラマスの豊漁が頭から離れません!
釣友には、こんなタイミングで、こんなに釣れることは滅多にないですよ!
釣り人生の中で、二度と無いかもしれない!
だから、思う存分、釣れるだけ釣ってみてーー
と言われたけど、実のところ、あまりピンと来てなかった・・・
釣友には、こんなタイミングで、こんなに釣れることは滅多にないですよ!
釣り人生の中で、二度と無いかもしれない!
だから、思う存分、釣れるだけ釣ってみてーー
と言われたけど、実のところ、あまりピンと来てなかった・・・
そんな機会に皆が当たることはまずあり得ない。。。
普通のサクラマス釣りは毎回行って、毎度釣れるものではなく、釣れても0~1本とか・・・
そんなもんすよっ! ってな話だーー
これまでの累計25本を釣行回数で、割り返すと25本/7回で、3.5本/1回と打率としては素晴らしい!
さて、天候調査、風雨波の状況より、勝負出来るのは、この日の午後と翌日の朝一のみと踏んで・・・
目的地にあの場所をロックオン!
現着が、23時頃で、ちょっとの差でシゲちゃんも到着!
翌日、地元ジモジーが来てないので、イヤな予感、早朝4時過ぎにサーフへ・・・
そんなに波が高いとは思わないが、海藻ゴミが多い!

騙し騙し、どうにかやるも、ゴミが纏わり付いて、釣りになりません!
それでも1時間程度ぐらいやったでしょうか?
やっぱり、ゴミが気になり、釣りにならんので、ここじゃないとこ探そうと違う場所へ

しかし、移動したこちらも海藻ゴミに濁りも加わり、ダブルパンチで、結局下見で終わり、次の場所へ
と北上の途中、海がキレイに見えた場所があり、急遽、そこで戦いを挑みます!
が、このサーフには誰も居らず、水はキレイでしたが、やはりゴミありで、9時ぐらいまで居たでしょうか?

その後、釣友も来るので、一旦、最初の場所に戻り、再び竿を振る!
ですが、波は一向に落ちませんし、ゴミは相変わらずです・・・
その後、三者三様、各地に散らばり、釣査開始!
それぞれの持ち場で頑張ります!

私は居残り、のんびりと、たまにフカセウキを浮かばせ楽しみましたーー
ジグと違って、やはりウキを眺める釣り、心が落ち着きます。
さて、反応が無いまま、どうする? と作戦会議ーー
ここで、新天地を求め南下し、翌朝を迎えます・・・
3時に起床し、45分よりサーフにて竿を振るーー
ここは波も落ちてて、ゴミはなく海も濁りはない・・・

しかし、5時過ぎには予報どおりの雨と風になり、アタリのアの字も無いまま、6時無念の強制終了です!
見渡す限りで、サクラを持っていた輩は、一人だったような気がする・・・
帰宅後、10時から2時間ほど市内の山へ、フキ採りに出掛け、
13時過ぎ自宅出発、長田鮮魚店で海産物を買い漁り、内地に送って、
14時半、本日ダブルヘッダー開始ーーー


(釣友コックM本くんとI本が写真に写り込むが、こんな近く横に居ても互いの存在に気付かない・・・ 笑)
開始早々に15時ごろ!? アスリートでゴン!
しかし、乗らず、海はキレイ、その後、風が出てきて徐々に波高く、結構ジグが流される始末ーー
隣で釣友の草彅剛くん似のI本くんヒラメを釣り上げる!
18時半まで頑張るもホッケのみーー

最後の場面でソードでゴン、アタリに合わせられず、終了ーー


本日釣果
(初日)
何もなし
(2日目)
2アタリのみ
ホッケ34cm
ヒラメ43cm(I本くんからの戴きもの)
サクラマス累計、オス7本、メス18本、雌雄メス率72.0%
合計25本
1174
普通のサクラマス釣りは毎回行って、毎度釣れるものではなく、釣れても0~1本とか・・・
そんなもんすよっ! ってな話だーー
これまでの累計25本を釣行回数で、割り返すと25本/7回で、3.5本/1回と打率としては素晴らしい!
さて、天候調査、風雨波の状況より、勝負出来るのは、この日の午後と翌日の朝一のみと踏んで・・・
目的地にあの場所をロックオン!
現着が、23時頃で、ちょっとの差でシゲちゃんも到着!
翌日、地元ジモジーが来てないので、イヤな予感、早朝4時過ぎにサーフへ・・・
そんなに波が高いとは思わないが、海藻ゴミが多い!
騙し騙し、どうにかやるも、ゴミが纏わり付いて、釣りになりません!
それでも1時間程度ぐらいやったでしょうか?
やっぱり、ゴミが気になり、釣りにならんので、ここじゃないとこ探そうと違う場所へ
しかし、移動したこちらも海藻ゴミに濁りも加わり、ダブルパンチで、結局下見で終わり、次の場所へ
と北上の途中、海がキレイに見えた場所があり、急遽、そこで戦いを挑みます!
が、このサーフには誰も居らず、水はキレイでしたが、やはりゴミありで、9時ぐらいまで居たでしょうか?
その後、釣友も来るので、一旦、最初の場所に戻り、再び竿を振る!
ですが、波は一向に落ちませんし、ゴミは相変わらずです・・・
その後、三者三様、各地に散らばり、釣査開始!
それぞれの持ち場で頑張ります!
私は居残り、のんびりと、たまにフカセウキを浮かばせ楽しみましたーー
ジグと違って、やはりウキを眺める釣り、心が落ち着きます。
さて、反応が無いまま、どうする? と作戦会議ーー
ここで、新天地を求め南下し、翌朝を迎えます・・・
3時に起床し、45分よりサーフにて竿を振るーー
ここは波も落ちてて、ゴミはなく海も濁りはない・・・
しかし、5時過ぎには予報どおりの雨と風になり、アタリのアの字も無いまま、6時無念の強制終了です!
見渡す限りで、サクラを持っていた輩は、一人だったような気がする・・・
帰宅後、10時から2時間ほど市内の山へ、フキ採りに出掛け、
13時過ぎ自宅出発、長田鮮魚店で海産物を買い漁り、内地に送って、
14時半、本日ダブルヘッダー開始ーーー
(釣友コックM本くんとI本が写真に写り込むが、こんな近く横に居ても互いの存在に気付かない・・・ 笑)
開始早々に15時ごろ!? アスリートでゴン!
しかし、乗らず、海はキレイ、その後、風が出てきて徐々に波高く、結構ジグが流される始末ーー
隣で釣友の草彅剛くん似のI本くんヒラメを釣り上げる!
18時半まで頑張るもホッケのみーー
最後の場面でソードでゴン、アタリに合わせられず、終了ーー
本日釣果
(初日)
何もなし
(2日目)
2アタリのみ
ホッケ34cm
ヒラメ43cm(I本くんからの戴きもの)
サクラマス累計、オス7本、メス18本、雌雄メス率72.0%
合計25本
1174
Posted by fumitatsuko at 07:17│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |