2010年09月19日
猿払釣行2回目その2
先週のベタなぎから一変!
今回は風と底荒れによる海草ゴミにやられた。
釣り仲間のお向かいさんのクルマに同乗し片道240kmの遠征。
サケを求め金曜日勤務終了後、二泊三日の旅へと北に向かいました。
現地に22時ごろ到着。
あたりを見渡すと、なんと先週顔見知りになった彼のクルマがある。
早速、ご挨拶。
どう?
ご覧のとおり、海は時化てるよ!
明日かな・・・
その言葉を信じ、その晩は車中で宴会。
次の日、18日土曜日~
時化の状態は変わらず。
昼ぐらいになって、ようやく風も治まって来たので投げてみました。
そして、しばらくして、ちょうど14時ごろ。
その時は突然はやってきた!
キター!
今年初のアキアジ。

嬉しかった。
周りでは、メスだねって!
何故わかるの?
私にとっては、どちらでも構わない。
釣れる、あの感覚がやめられません!
今回は風と底荒れによる海草ゴミにやられた。
釣り仲間のお向かいさんのクルマに同乗し片道240kmの遠征。
サケを求め金曜日勤務終了後、二泊三日の旅へと北に向かいました。
現地に22時ごろ到着。
あたりを見渡すと、なんと先週顔見知りになった彼のクルマがある。
早速、ご挨拶。
どう?
ご覧のとおり、海は時化てるよ!
明日かな・・・
その言葉を信じ、その晩は車中で宴会。
次の日、18日土曜日~
時化の状態は変わらず。
昼ぐらいになって、ようやく風も治まって来たので投げてみました。
そして、しばらくして、ちょうど14時ごろ。
その時は突然はやってきた!
キター!
今年初のアキアジ。
嬉しかった。
周りでは、メスだねって!
何故わかるの?
私にとっては、どちらでも構わない。
釣れる、あの感覚がやめられません!
Posted by fumitatsuko at 23:14│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
おはようございます。
こんな時間にすいません!
まずはアキアジゲット、おめでとうございます。
よく、辛抱しましたネ~!
それにしても、綺麗なお姫様です。
見分け方は、雄に比べ小顔でアブラ鰭が小さく、尾鰭が直線状
なのが雌ですよ~。
こんな時間にすいません!
まずはアキアジゲット、おめでとうございます。
よく、辛抱しましたネ~!
それにしても、綺麗なお姫様です。
見分け方は、雄に比べ小顔でアブラ鰭が小さく、尾鰭が直線状
なのが雌ですよ~。
Posted by 岩 at 2010年09月20日 01:43
ほんと、あの状況で奇跡ですよ。
知り合いになった稚内の彼と
仕掛けの話をしてて、たまたま竿先をみたら・・・
海草じゃないな・・・
嬉しかったです。
初めてのメスなんです。
今月はもう行けないので・・・
10月になったら、また頑張ります。
知り合いになった稚内の彼と
仕掛けの話をしてて、たまたま竿先をみたら・・・
海草じゃないな・・・
嬉しかったです。
初めてのメスなんです。
今月はもう行けないので・・・
10月になったら、また頑張ります。
Posted by fumitatsuko
at 2010年09月20日 09:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。