ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2010年09月20日

猿払釣行2回目その3

メスと言われても、お腹割くまで半信半疑・・・
昨晩(18日)の余韻に浸りながら、2泊目の早朝を迎えましたが、
波は依然と高いまま・・・
風は治まった。
猿払釣行2回目その3
よし! 頑張るぞ!

おおっ!
竿がしなる~

巻く~

海草だ~
猿払釣行2回目その3
錘を45に換えた。

それでも流される~

しまいに隣のラインとおまつり・・・

そんな中、稚内の彼はオスをゲット。

私たちは、
底荒れの海草ゴミの処理に追われ・・・
5時間頑張ったのですが、終了となりました。

二人で結果1匹です。

朝食も食べることも座る暇もなく、竿2本の管理がやっとで
ついに腰まで痛くなった。

今回はほんと疲れた釣行でした。

猿払釣行2回目その3
帰宅後、早速、お腹を割いたらイクラが出てきて大感激!
初めてのメスゲットです。
夜は、お向かいの同行者とお隣の釣り仲間と車庫でちゃんちゃん焼き。
手前がカラフトマス・・・
カラフトマスって意外と美味しいのにびっくりです。

さて、今日は明日からの海外旅支度です。




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
こんにちは!
百式と申します。
当方のブログへの書き込みとお気に入りの件
有り難うございます!
北海道で釣りをされているんですね!羨ましい
私もいつかは、北海道で鮭を釣ってみたいと思っております!
釣った鮭でチャンチャン焼きにイクラ作り
憧れますよ~
Posted by 百式 at 2010年09月20日 11:42
百式さま
こんばんは。
通って3回目でようやくゲットでした。
それも初めてのメスです。
今年は回帰が悪いうえ、
この暑さのためサケも岸寄りしていないようです。
10月になれば少しは良くなると信じ、
片道200km以上になりますが、
通うしかありません。
オホーツクに行かなくても
日本海であれば、ここから70km程度・・・
奴らはいるのですが、やはり身はオホーツクのほうが美味しいです。
是非、北海道にてサケ釣りしてくださいね。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2010年09月20日 18:39
ヒェ~
海までが凄い距離ですね~
家からは横浜方面の東京湾か茅ヶ崎方面の相模湾が近いんですが、距離で4~50キロでしょうか~
来月末には千葉の富津へイイダコ釣りに出掛けようかと~
Posted by 百式 at 2010年09月20日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猿払釣行2回目その3
    コメント(3)