ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年02月21日

ドジョウさん2

今朝、ドジョウさんが逝きました。

何が原因か、年明けからエサの食べ方に元気がなく、
元気の源??である口ヒゲも少しづつ短くなり・・・

長く育てていたのに残念です。

水質管理には気を遣ってきたのですが、
原因は解らずです。
ドジョウさん2
サイト情報では、
うまくいけば8年生きるとあり、
うちのドジョウさんは6年目・・・

それなら長生きのほうでしょ~




元気なころのドジョウさん



タグ :ドジョウ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(飼育もの)の記事画像
ヤマトヌマエビ
水草
ドジョウさん4
きりぎりす
新入り
ドジョウさん3
同じカテゴリー(飼育もの)の記事
 ヤマトヌマエビ (2013-07-30 07:11)
 水草 (2013-04-12 06:43)
 ドジョウさん4 (2013-01-30 07:22)
 きりぎりす (2012-07-12 06:26)
 新入り (2011-11-30 07:12)
 ドジョウさん3 (2011-10-17 06:57)

この記事へのコメント
こんばんは!

6年も!(゜o゜)・・・それなら大往生だと思いますよ!
どじょうさんも、きっと感謝して成仏されているでしょう。

しかし・・・我々釣り人というのは不思議ですね。
一度に釣った魚をたくさん殺すと思えば、一匹のカゲロウの命を惜しんだり・・・

まあ、身勝手と言われたら、「そのとおりです」と素直に認めておきます。
Posted by ayushiotoyanayushiotoyan at 2011年02月22日 00:00
こんにちは~

ドジョウ、私も飼っていました。

と、言うのは、父がドジョウの柳川煮にしようとスーパーで
生きたドジョウを買ってきたのを、私がその中から数匹
救い上げ、金魚と一緒の水槽に入れたのです。

ドジョウはスクスクと金魚のエサを食べながら大きくなって
どのくらいだろう…やはり数年は生きていました。
ちょっと懐かしい思い出…∬´ー`∬
Posted by marin21 at 2011年02月22日 18:02
ayushiotoyanさん
感謝されたのかな~
川にいたほうが良かったかい?
と聞くこともあったけど、答えてはくれません(笑)
確かに我々は身勝手ですね~
あれだけの魚捌けるのだから・・・


marin21さん
ドジョウ飼ってたのですか~
うちのドジョウさんはエサを与える前に、
水槽を叩くことで、反応してくれてました~
よく、池で鯉がエサもらうときに口を開けて待っているでしょ!
あれです!うちのドジョウさんもそうでした~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年02月22日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドジョウさん2
    コメント(3)