ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年07月27日

枝幸沖カレイ2011その2

待ちに待った枝幸沖カレイ釣り・・・

土曜日23日、相方とY田さんのクルマに同乗・・・
自宅真向かいのT瀬さんとお隣りのT桑さんも遅れて深川を出発。

枝幸には16時前に到着です。

明るいうちに枝幸に着いたので、夕方までちょい投げしてみた。
枝幸沖カレイ2011その2
それにしても
幅広の防波堤だこと・・・(驚)

そして、
釣り人もほとんど居らず・・・(汗)

天気も良く、
こののんびり感がたまらない・・・(爽)

でも日焼けが心配・・・(黒)

やっぱり・・・(当)
釣れるはウグイばかり・・・(大当)


釣りは明日に期待し、クルマに戻り夕飯兼宴会です。

翌朝4時半出港なので早めに就寝・・・
そして3時半起床。
枝幸沖カレイ2011その2

日の出がキレイです~
最初に目指すは先々週9日に宗八カレイがたくさん釣れたという水深20m程度のポイントへ
枝幸沖カレイ2011その2

入れ食いではありませんが、
ぽつりぽつりと・・・
マガレイが釣れ始めました。

しかし、
釣りたい宗八カレイが釣れない。

船に乗ったからと言って、
いつもたくさん釣れる訳ではありません。

そんな中、
25cm程度のカジカが釣れ・・・


今晩の味噌汁の具材が手に入りました!
枝幸沖カレイ2011その2
その後、思うような釣果もないまま、
ポイントを替え・・・

水深も徐々に深いところへ・・・
使っているベイトリールは手巻き・・・

水深が40mを超えると流石に
小型の手巻きリールでは辛い・・・

電動リールが欲しいと思う・・・

続きはその3へ




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枝幸沖カレイ2011その2
    コメント(0)