ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年08月02日

モアイとヘンジ

先週金曜日、墓参りのため札幌へ・・・

真駒内滝野霊園の敷地面積は180ha(札幌ドーム32個分)
うち111haは公園緑地・・・
墓所も3期、4期と現在造成中・・・
その広さゆえ迷子になりそうです~

そしてこの公園緑地内にモアイ像が建立されている。
モアイとヘンジ

その数、大小合わせて33基・・・

モアイ像はイースター島にある石造彫刻で、
祭祀目的で立てられたと推測されているが諸説あり定かではない。

園内道路を挟みモアイ像正面には世界遺産のストーンヘンジ・・・
モアイとヘンジ

深川にある音江ストーンサークルとは規模は全然違うけど・・・

ストーンヘンジとは・・・
イギリスにある世界遺産のひとつで環状列石(ストーンサークル)のこと。

祭祀場とか古代の天文台、礼拝堂など、
さまざまな説が唱えられているが、これも未だ結論は出ていないらしい・・・

それにしても何故モアイ像?
どうしてストーンヘンジなのか・・・
どれもこれもスケールでか過ぎ!

まぁ~あまり深く考えないでおこ。。。



タグ :

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2022年の始まり
2021年の始まり
大晦日2020
絶景かな柏島
2020年の始まり
大晦日2019
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2022年の始まり (2022-01-07 06:33)
 2021年の始まり (2021-01-03 07:54)
 大晦日2020 (2020-12-31 18:00)
 絶景かな柏島 (2020-05-17 04:09)
 2020年の始まり (2020-01-03 07:57)
 大晦日2019 (2019-12-31 22:22)

Posted by fumitatsuko at 06:18│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
モアイ・・・・・・・・・・・・

気になりますねぇ

何ででしょう??

さらにはストーンヘンジって???

不思議が多いとなぜだか楽しくなります♪
Posted by にょろ鱒 at 2011年08月02日 22:28
毎度さん~
建立の理由はいろいろあるのでしょう~
ほんと楽しくなりますね。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年08月03日 07:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モアイとヘンジ
    コメント(2)