2011年12月17日
よいとまけ
苫小牧の銘菓と言えば・・・
よいとまけ

頂きました。
語源は何だろうね?
地元苫小牧にある製紙工場の木場で、
丸太を上げ下ろしする時の
かけ声(よいとまぁけ~)に由来し、
外観も丸太をモチーフにしている。
とか・・・
よいとまけ - Wikipediaより
いつものことながら家族に先に食べられ、ほとんど私の口には入りませんが・・・
よいとまけ
頂きました。
語源は何だろうね?
地元苫小牧にある製紙工場の木場で、
丸太を上げ下ろしする時の
かけ声(よいとまぁけ~)に由来し、
外観も丸太をモチーフにしている。
とか・・・
よいとまけ - Wikipediaより
いつものことながら家族に先に食べられ、ほとんど私の口には入りませんが・・・
Posted by fumitatsuko at 09:02│Comments(2)
│飲食もの
この記事へのコメント
fumitatsukoさん、こんにちは♪
「よいとまけ」美味しいですよね!
私も、かみさんも美味しいのでこちらで見つけた時は、おもわず買ってしまいます。
私も人のことは言えないのですが、最近は道外の人にも知られてきてしまったのが残念です。
(ちょっと前までは道内の人か北海道フリークしか知らなかったのですが)
「よいとまけ」美味しいですよね!
私も、かみさんも美味しいのでこちらで見つけた時は、おもわず買ってしまいます。
私も人のことは言えないのですが、最近は道外の人にも知られてきてしまったのが残念です。
(ちょっと前までは道内の人か北海道フリークしか知らなかったのですが)
Posted by Gian at 2011年12月18日 09:57
どうも~
実は今回も私の口には入りませんでした・・・
いっぱい、北海道を食して頂ければ幸いですよ~
実は今回も私の口には入りませんでした・・・
いっぱい、北海道を食して頂ければ幸いですよ~
Posted by fumitatsuko
at 2011年12月18日 16:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。