ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2018年12月13日

冬の味覚

今年も冬の味覚である、

松葉ガニが届きました・・・



解禁日の11月6日から2週間ほど過ぎてましたから、今年は来ないかな?

などと考えてて、それも仕方あるまい・・・

実際にどの程度の価格で売られているか知る由もない訳で・・・

冬の味覚



これまで届いていた箱のサイズより大きいなぁ~~

と蓋を開けると、あらら、10杯も入っている・・・

冬の味覚



早速、大鍋にたっぷりの水を張り沸かします・・・

冬の味覚



はてはて、何分だったっけ? 茹で時間・・・

15分? 自信が無いので、ネットで検索・・・

海水ほどの塩辛さの塩水で20分・・・



沸騰した湯に、蟹の甲羅を下に向け、蟹全体が湯に浸かるように入れる!

冬の味覚



蟹を入れるとお湯の温度が一旦下がり、再沸騰してからは中火にして・・・

待つこと20分!



茹で上がりました!

冬の味覚



茹で上がった蟹はすぐ冷水に付けて冷ます。

というサイトとそのまま冷めるまで待つとふたつあって、今回は冷めるのを待ちました・・・



そこんところはしっかり調べておかないといけませんね~

折角、戴いた美味しいものですから、いい状態で食べたいですよね~



内子も外子も美味しいです。

ご馳走さまでした。

834




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(飲食もの)の記事画像
満腹食堂
年末寒波到来の巻
遅れたSt. Valentine's Day
松葉蟹
牡蛎と松葉ガニ
まつば蟹
同じカテゴリー(飲食もの)の記事
 満腹食堂 (2019-03-13 06:30)
 年末寒波到来の巻 (2018-12-28 06:36)
 遅れたSt. Valentine's Day (2017-02-17 00:22)
 松葉蟹 (2016-12-24 07:36)
 牡蛎と松葉ガニ (2016-01-05 07:31)
 まつば蟹 (2015-11-18 06:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の味覚
    コメント(0)