2012年02月16日
釣果報告2011
引き続き釣果報告です。

言わずと知れた紋別にある
河口の1シーン
(2011/08/13撮影16:30)
2011年は・・・
年明けのチカ釣りに始まり・・・
総数の半分はチカというありさま・・・
例年、5月連休頃から釣れ始める
増毛ホッケ釣りでしたが、
この年は不漁のまま終わってしまった。
そして、この年の6月・・・
マメイカに出会う。

このマメイカ釣り・・・
はっきり言って、
とても手軽でおもしろい!
休みとなれば、
家族連れで港は人だかり!
仕掛けもかなりロストしたけど、
このマメイカ釣りにハマりました。
そして8月お盆には、
念願のカラフトマスをゲット。
秋サケは全て雄・・・
魚種も若干増え、
留萌ニシンのサイズは
昨年よりも大きかった。
仕掛けは自作するようになり、
2009年にはカレイ仕掛け。
2011年冬からサケ仕掛け、
ホッケ仕掛けにも挑戦となりました。
4回シリーズになった釣果報告を終わります。
204
言わずと知れた紋別にある
河口の1シーン
(2011/08/13撮影16:30)
2011年は・・・
年明けのチカ釣りに始まり・・・
総数の半分はチカというありさま・・・
例年、5月連休頃から釣れ始める
増毛ホッケ釣りでしたが、
この年は不漁のまま終わってしまった。
そして、この年の6月・・・
マメイカに出会う。
このマメイカ釣り・・・
はっきり言って、
とても手軽でおもしろい!
休みとなれば、
家族連れで港は人だかり!
仕掛けもかなりロストしたけど、
このマメイカ釣りにハマりました。
そして8月お盆には、
念願のカラフトマスをゲット。
秋サケは全て雄・・・
魚種も若干増え、
留萌ニシンのサイズは
昨年よりも大きかった。
仕掛けは自作するようになり、
2009年にはカレイ仕掛け。
2011年冬からサケ仕掛け、
ホッケ仕掛けにも挑戦となりました。
4回シリーズになった釣果報告を終わります。
204
Posted by fumitatsuko at 06:01│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こうしてみると、やはり釣ってますね~。
例の山菜もですが、ホッケ釣りをご指南いただきたいですな~。
例の山菜もですが、ホッケ釣りをご指南いただきたいですな~。
Posted by sumik5
at 2012年02月16日 13:43

どうも~
チカが半分ですが、
まとめてみると、こんなに釣った?って感じですね。
昨年は増毛ホッケ、ほんと不漁でした。
指南なんて出来ませんが、
行きましょうね~
チカが半分ですが、
まとめてみると、こんなに釣った?って感じですね。
昨年は増毛ホッケ、ほんと不漁でした。
指南なんて出来ませんが、
行きましょうね~
Posted by fumitatsuko
at 2012年02月16日 22:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。