2012年09月24日
日本酒好き
久しぶりに馴染みの店を覗くと・・・
店主に
ご無沙汰だったね・・・と
普段から旨い焼き鳥と美味しいお酒を提供して下さる
市内、焼き鳥屋 『 鳥ひこ 』 さん・・・
そこで美味しい料理に舌鼓!
串物を頂きビアで喉を潤し、ゲソの唐揚げにピリ辛モツ煮込み、そして好物の塩辛・・・

もう、こうなると日本酒ですね~
左から順に
目を引くこの赤黒のラベルは 『 鬼山間(おにやんま) 』
新潟県上越市 第一酒造株式会社 酒度は高めのキレのある辛口。
左から2番目
静岡県富士宮市 富士高砂酒造株式会社の 『 駿州中屋 辛口純米酒 』
やや辛口ですが、やんわりした口当りの純米酒・・・お気に入りです。
次の3番目
青森県上北郡おいらせ町 桃川株式会社の 『 純米酒 桃川 』
純米酒特有の上品な香りとまろやかさを感じます。
右端
新潟県加茂市 株式会社マスカガミの 『 黒瓶 甕覗(かめのぞき) 』
スッキリとした味わいのある辛口。

どれもこれも美味しくてついつい飲み過ぎてしまう。
327
店主に
ご無沙汰だったね・・・と
普段から旨い焼き鳥と美味しいお酒を提供して下さる
市内、焼き鳥屋 『 鳥ひこ 』 さん・・・
そこで美味しい料理に舌鼓!
串物を頂きビアで喉を潤し、ゲソの唐揚げにピリ辛モツ煮込み、そして好物の塩辛・・・
もう、こうなると日本酒ですね~
左から順に
目を引くこの赤黒のラベルは 『 鬼山間(おにやんま) 』
新潟県上越市 第一酒造株式会社 酒度は高めのキレのある辛口。
左から2番目
静岡県富士宮市 富士高砂酒造株式会社の 『 駿州中屋 辛口純米酒 』
やや辛口ですが、やんわりした口当りの純米酒・・・お気に入りです。
次の3番目
青森県上北郡おいらせ町 桃川株式会社の 『 純米酒 桃川 』
純米酒特有の上品な香りとまろやかさを感じます。
右端
新潟県加茂市 株式会社マスカガミの 『 黒瓶 甕覗(かめのぞき) 』
スッキリとした味わいのある辛口。
どれもこれも美味しくてついつい飲み過ぎてしまう。
327
Posted by fumitatsuko at 05:54│Comments(0)
│お酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。