2012年11月26日
九州旅日記2012その1
九州1日目 【 2012/11/3 】
自宅を朝4時半に出て新千歳空港へ・・・
そして千歳8時発、羽田空港経由で阿蘇くまもと空港に12時10分到着。
さっそくレンタカーを借りて
まずは昼食、熊本とんこつラーメン!

熊本市内、数あるラーメン店の中
バイパス沿いの美味しいラーメン屋さん・・・♪
森高千里の 『 この街 』 の歌詞を思い出しましたよ!
餃子やちゃんぽん、中華丼なども注文~


430円という低料金のラーメン、美味しかったですよ~
昼食を済ませた後、高速を使い熊本県山鹿市にある熊本県立装飾古墳館へ

日本で出土する装飾古墳の半分以上が九州にあり、
さらにその半分はここ熊本県にある。
その後、熊本市にある霊巌洞へ
途中、右手に雲仙普賢岳、島原湾を眺望し山岳路を走る。

霊巌禅寺入口に着き、竹林を抜け五百羅漢を過ぎ霊巌洞・・・
ここは時の剣豪宮本武蔵が晩年洞窟に籠り、兵法 『 五輪の書 』 を書いたところとしてあまりにも有名。

何と表現したらよいのか言い知れぬパワーみたいなものを感じました。
1日目の行程はこれで終了~
熊本市内に戻り
今宵の宿、ホテルニューオータニ熊本へ
夜は駅前から路面電車に乗り、馬刺しを食べに・・・
市内中心街、花畑町酒場通りに面した 旬彩処 『 まつ川 』 へ

食事を済ませホテルに戻る途中、こんな月光仮面に出合う・・・

自宅を朝4時半に出て新千歳空港へ・・・
そして千歳8時発、羽田空港経由で阿蘇くまもと空港に12時10分到着。
さっそくレンタカーを借りて
まずは昼食、熊本とんこつラーメン!
熊本市内、数あるラーメン店の中
バイパス沿いの美味しいラーメン屋さん・・・♪
森高千里の 『 この街 』 の歌詞を思い出しましたよ!
餃子やちゃんぽん、中華丼なども注文~
430円という低料金のラーメン、美味しかったですよ~
昼食を済ませた後、高速を使い熊本県山鹿市にある熊本県立装飾古墳館へ
日本で出土する装飾古墳の半分以上が九州にあり、
さらにその半分はここ熊本県にある。
その後、熊本市にある霊巌洞へ
途中、右手に雲仙普賢岳、島原湾を眺望し山岳路を走る。
霊巌禅寺入口に着き、竹林を抜け五百羅漢を過ぎ霊巌洞・・・
ここは時の剣豪宮本武蔵が晩年洞窟に籠り、兵法 『 五輪の書 』 を書いたところとしてあまりにも有名。
何と表現したらよいのか言い知れぬパワーみたいなものを感じました。
1日目の行程はこれで終了~
熊本市内に戻り
今宵の宿、ホテルニューオータニ熊本へ
夜は駅前から路面電車に乗り、馬刺しを食べに・・・
市内中心街、花畑町酒場通りに面した 旬彩処 『 まつ川 』 へ
食事を済ませホテルに戻る途中、こんな月光仮面に出合う・・・
Posted by fumitatsuko at 06:57│Comments(4)
│旅行
この記事へのコメント
こんばんは~
おお、霊巌洞!
写真で見るのは初めてです。アップ、感謝です~(T_T)
天才武蔵はこんなところに籠ってあの五輪書を書いておられたのですね。
なんとも風流な人ですね。
おお、霊巌洞!
写真で見るのは初めてです。アップ、感謝です~(T_T)
天才武蔵はこんなところに籠ってあの五輪書を書いておられたのですね。
なんとも風流な人ですね。
Posted by ayushiotoyan
at 2012年11月27日 00:35

おはようございます。
九州の旅でしたか~いいですネ!
熊本とんこつラーメン・・・美味そうです^^
前記事のコメの件
私のブログ、左サイドバーのプロフィール下に連絡メールを載せておきました。
メッセージを頂けると返信メールを送りますよ~!
九州の旅でしたか~いいですネ!
熊本とんこつラーメン・・・美味そうです^^
前記事のコメの件
私のブログ、左サイドバーのプロフィール下に連絡メールを載せておきました。
メッセージを頂けると返信メールを送りますよ~!
Posted by 岩 at 2012年11月27日 05:09
ayuさん
どうも~
霊巌洞・・・
観光地化されていなく、よい感じでした。
武蔵が居た場所というだけで、ゾクゾクしましたよ^^
どうも~
霊巌洞・・・
観光地化されていなく、よい感じでした。
武蔵が居た場所というだけで、ゾクゾクしましたよ^^
Posted by fumitatsuko
at 2012年11月27日 07:06

岩さん
どうも~
2回目の九州でしたが、熊本は初めてでして・・・
いい旅でした^^
メールの件、わがまま聞いてもらい感謝です。
それにしてもオオマイ釣果素晴らしいです^^
どうも~
2回目の九州でしたが、熊本は初めてでして・・・
いい旅でした^^
メールの件、わがまま聞いてもらい感謝です。
それにしてもオオマイ釣果素晴らしいです^^
Posted by fumitatsuko
at 2012年11月27日 07:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。