2013年01月09日
2013初釣り報告その2
5日(土)、能取湖平和を後に床丹へ向け出発したのは23時半頃・・・
床丹の駐車場に着くとクルマが10台ほど。
明日に向け皆さんエンジンをかけクルマの中で仮眠しているようです・・・
床丹川氷上には5つほどのテントが立ち並び、
中で釣っている方に状況を聞くと、どうもここも良くないらしい・・・
ん~~~またしても・・・
とりあえず、うちらも寝て翌朝5時起床行動開始!
国道より下流にテントを設営し、アイスドリルで4か所穴を開け、
5時半過ぎ、床丹仕様のサビキを投入~


・・・・・・
全く、アタリなし・・・・・・厳しいねぇ~
暗いうちから釣れるキュウリすら釣れない・・・
そして・・・
7時ちょっと前、床丹今年初はキュウリ魚!
その後は・・・
年末の芭露のようにコンスタントに釣れることもなくポツリポツリと単発・・・
午後から所用があるため、ここ床丹に滞在出来るのも10時まで・・・
あまり時間も無いことから、8時半一旦テントを撤収し露天で釣ることに・・・

それでも誘って誘ってようやく釣れる程度・・・
釣果は伸びません!
その後、どんどん入釣してくる人達の話では、
芭露は全く釣れず、ここ床丹に移動して来たんだとか・・・
潮の干満の関係でいつものように河岸両サイドが割れ水浸し状態
時間によっては20cmぐらいの水深を漕いで渡らないと陸地に上がれない・・・

片付けた荷物を一旦クルマに運ぶため、川を渡ると靴下が濡れてきた・・・
どうも長靴に穴が開いているようだ・・・
新しいの買わないとダメかな。
2日間の釣果は
5日、能取湖ではコマイ25匹 (最大33cm、30cm弱3匹、15~20cm21匹)
6日、床丹川ではキュウリ12匹、チカ26匹


写真はコマイとキュウリ魚
初釣りはタイミングが悪かったかね・・・
まずは2013年貧釣スタートです・・・
462
床丹の駐車場に着くとクルマが10台ほど。
明日に向け皆さんエンジンをかけクルマの中で仮眠しているようです・・・
床丹川氷上には5つほどのテントが立ち並び、
中で釣っている方に状況を聞くと、どうもここも良くないらしい・・・
ん~~~またしても・・・
とりあえず、うちらも寝て翌朝5時起床行動開始!
国道より下流にテントを設営し、アイスドリルで4か所穴を開け、
5時半過ぎ、床丹仕様のサビキを投入~
・・・・・・
全く、アタリなし・・・・・・厳しいねぇ~
暗いうちから釣れるキュウリすら釣れない・・・
そして・・・
7時ちょっと前、床丹今年初はキュウリ魚!
その後は・・・
年末の芭露のようにコンスタントに釣れることもなくポツリポツリと単発・・・
午後から所用があるため、ここ床丹に滞在出来るのも10時まで・・・
あまり時間も無いことから、8時半一旦テントを撤収し露天で釣ることに・・・
それでも誘って誘ってようやく釣れる程度・・・
釣果は伸びません!
その後、どんどん入釣してくる人達の話では、
芭露は全く釣れず、ここ床丹に移動して来たんだとか・・・
潮の干満の関係でいつものように河岸両サイドが割れ水浸し状態
時間によっては20cmぐらいの水深を漕いで渡らないと陸地に上がれない・・・
片付けた荷物を一旦クルマに運ぶため、川を渡ると靴下が濡れてきた・・・
どうも長靴に穴が開いているようだ・・・
新しいの買わないとダメかな。
2日間の釣果は
5日、能取湖ではコマイ25匹 (最大33cm、30cm弱3匹、15~20cm21匹)
6日、床丹川ではキュウリ12匹、チカ26匹
写真はコマイとキュウリ魚
初釣りはタイミングが悪かったかね・・・
まずは2013年貧釣スタートです・・・
462
Posted by fumitatsuko at 07:10│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。