ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年02月07日

手作り豆腐

娘の史が、学校の授業で豆腐を作って来ましたよ・・・


春(5月下旬)、市農業センター体験農場にて、畑に大豆の種を撒き
秋になり手鎌で刈取り収穫。

その収穫した大豆を乾燥させ、脱穀、割れや色付き等で使えない大豆を豆よりした後、
この冬の時期、JAの加工センターにて豆腐に加工し試食する。


これら農業体験は、
4年生のジャガイモ播種・収穫に始まり
5年生の田植え・稲刈り
そして6年生の大豆播種・豆腐作りまで

市と教育委員会、学校とで連携し、生徒に一連の農作業を体験してもらい
農業とは何?
農業が担っている役割や食料について学んでもらうもの・・・


田植えなどの経験がない我がにとっては、少しばかりですが羨ましい・・・

娘、頑張って作ったようです!

その豆腐を戴きました~
手作り豆腐

市販品より少し固めでしたが、味が濃く美味しかったわ~
241



タグ :深川産

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2022年の始まり
2021年の始まり
大晦日2020
絶景かな柏島
2020年の始まり
大晦日2019
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2022年の始まり (2022-01-07 06:33)
 2021年の始まり (2021-01-03 07:54)
 大晦日2020 (2020-12-31 18:00)
 絶景かな柏島 (2020-05-17 04:09)
 2020年の始まり (2020-01-03 07:57)
 大晦日2019 (2019-12-31 22:22)

Posted by fumitatsuko at 07:18│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
うちも何度か豆腐を手作りしたことがあります。
市販の品と違って美味しいですよね。
Posted by 鯰 at 2013年02月07日 08:12
どうも~
へえ~手作りしたことあるんですか?
それはすごい!
簡単に出来るなら、やってみようかな~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年02月07日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作り豆腐
    コメント(2)