ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年05月17日

タコ&エラ

先日、GW連休最終日の臼谷釣行の帰りがてら、
いつものお店に立ち寄ると店は無人・・・


先程、漁船が漁から戻ったようだから、作業場だろう~と、そこを尋ねる。


『母さんタコある?』
『あ~~いま網やっているから、まだ茹でてない』
『生でいいから頂戴~』
『いいよ~』


タコ3kg、生でお買い上げ1800円です。
タコ&エラ
うわぁ~~まだ動いてる!って娘の手


内臓は、その場で取ってもらい・・・

実はいつも気になっていた、
あのカリフラワーみたいな物体も入れてもらう・・・


『それ何て名前?』
『タコのエラだよ・・・』


漁師の間では耳と言うらしい~
タコ&エラ


早速、家の大鍋でタコを5分きっかり茹でる!(3~4分ともいう人もいるが)

エラについては20分茹でなさいと伝えられた~


茹で上がったよ~
タコ&エラ

うん!いいね~


エラはこんな感じになりました!
タコ&エラ

タコのエラ・・・
ササメとも言う


食感は柔らかく、クセもなく味は淡白か・・・珍味らしい
タコで唯一、味にクセがあるとするならば、
タコの歯の周りに付いている身ぐらいでしょうか~

このエラは煮付けもいいかもね・・・
410



タグ :タコ臼谷

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(飲食もの)の記事画像
満腹食堂
年末寒波到来の巻
冬の味覚
遅れたSt. Valentine's Day
松葉蟹
牡蛎と松葉ガニ
同じカテゴリー(飲食もの)の記事
 満腹食堂 (2019-03-13 06:30)
 年末寒波到来の巻 (2018-12-28 06:36)
 冬の味覚 (2018-12-13 06:10)
 遅れたSt. Valentine's Day (2017-02-17 00:22)
 松葉蟹 (2016-12-24 07:36)
 牡蛎と松葉ガニ (2016-01-05 07:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タコ&エラ
    コメント(0)