ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年05月08日

サロマ再訪その2

連休後半の4日午後出発で、情報が乏しい中、相方と一路オホーツクへ

16時半過ぎ、目的地のサロマ栄浦へ到着・・・


いつもどおり、聞き取りを開始するも聞こえる声は釣れてないの連呼・・・

確かになぁ・・・
午後だから尚更ですが、漁港は閑散としています。


釣座を定め、ちょい投げする・・・

遠くに、サロマ湖鶴雅リゾート
サロマ再訪その2

それにしても寒い・・・
今年の連休の天候は妬ましい。。。


小雨なのでクルマの窓から竿先を見ながら、またコックリコックリ船を漕ぐ・・・

何もないまま夕食準備
サロマ再訪その2
車中で中居VS芸能人100人とかのTV・・・・・・おもしろかったなぁ~


翌朝、船道を行き交う漁船のエンジン音で起床。

まずは、置き竿でアタリを待ちます。
サロマ再訪その2
その間、周囲の様子を伺うも、目当てのニシンが釣れている気配はありません。


そのうちに
カワガレイ(リリース)
サロマ再訪その2

同じ漁港内でもクロガシラの釣れているポイントがある・・・

なるほど・・・
次回(来春)はここだね・・・


その後・・・
大物を釣ったんだよ!

隣の隣ぐらいの釣人の竿が海中へ引き込まれるトラブル発生・・・
その海に落ちた竿を周りがなかなか回収出来ない中、
どれどれと言うことで、我がが狙い澄ましてキャスティング!
第3投目でキャッチです~
その海に落ちた竿には丸太のようなウグイが3匹も付いていた!
何故か大物を釣った気分になれたわ~



晴れ間も出て、遠く湖を見ると・・・
濁りがひどいね~
青くないもの・・・
ここまで濁っていると釣れないのかね・・・
サロマ再訪その2

隣の年配の釣人と釣り談義

これだけ濁っていれば、ニシンは期待出来ないという・・・
ただ、干満の時間により、パタパタと釣れ出すこともあり、
先週、納竿してから釣れたとのこと・・・

確かにそうだな~
潮回りは大事だわね~

帰深中に
栄浦からほど近い能取湖にボートを浮かべているY先輩から連絡が入る。

『そっちどうだ?』
『カワ1枚っす・・・』
『能取はどうですか?』
『カンカイが40リッタークーラー満タンよ!』

ガーン!

釣りってこんなもんよ!

春のサロマ遠征はこれで終わりとなりました~
417



タグ :サロマ栄浦

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サロマ再訪その2
    コメント(0)