2013年10月02日
2013サケ釣り5回目その5
腰を据えることを決め、午後からのんびり漁港を見て歩き・・・
隣の父さんとかに各釣り場の情報などを聞く。

相方は、所用もあり午前中に帰深・・・
S本さん、M谷さんコンビは迷った末、
結局、留まる決意をして・・・
いわゆる一等地そばで熱心にロッドを振る!
そして、M谷さんはウキフカセで淡々とサケを追加する・・・
彼は一体何者だ!?
皆一応に苦労しているのにね~
何か持っているんだね・・・
空には夕暮れ雲・・・・・・キレイである。

この日、29日は日曜日ということもあり、地元、近所以外の釣り人は帰り支度。
港も閑散・・・
どうしても釣れないウキフカセを諦め、夕マズメで跳ね出した港内、
今朝釣り上げた付近でウキルアーを開始・・・
すると、
コツコツ・・・
ズズン!
大丈夫!ってところで合わせたつもりが、掛かりが甘かったか・・・
バラしてしまう!
あ~~~勿体無い・・・
暗くなるまで残り僅か・・・
すると・・・・・・ズンズン!!ドン!
キタッーー!
ドラグが唸ります!
重い!
廻りには当然誰も居ない・・・
右手にロッド
左手にタモ・・・
タモを見るとサケは暴れるというが、そのとおりだった!
一度失敗した後に、二度目でネットイン
いや~~無事に取り込んでホッと一息!

実はひとりでタモ入れしたの初めてなんですよ~(汗)
午後5時55分の出来事でした~
この日の晩は飲み過ぎないようにと、またジンギスカン
今夜は豆腐とうどん入り

いや~~旨い!
昨晩のこともあり、20時終了就寝
翌朝(30日)、午前2時半起床
暗いうちに開始・・・
明るくなり、名人T成さんにヒット
そして・・・・・・M谷さん・・・
またヒットです!
どうしてそんなに釣れるのかな・・・
ウキが入っても合わせない、ほったらかしがいいのかね?(笑)

S本さんもサケを追加していきます・・・
そして、午前6時25分、ようやく待望の1本オス

やっとフカセで釣れた・・・
フカセはやはり僕にとっては難しいか・・・
5回目遠征で3本
T成さん17本、S本さん7本、M谷さん8本・・・
午前8時半納竿です。
クルマに戻る途中、顔見知りのOさんにバッタリ再会・・・
世間は狭いね~~
途中、恒例ウルベシ橋からの眺め

若干ですが、色付き始めました・・・
今回の一番の大物、72cmのメス

そして、ヒットルアーとフカセ針

フカセ針(幹糸部含む)については再考する必要ありですね・・・
昨年は9月2日から始まったサケ釣りも3週連続ボウズ、そして10月27日の最終戦まででどうにか21本
今年は今回の釣行でトータル19本
一応、目標まであと1本となりましたが、上向修正ということで30本、いや25本ぐらいにしておこう・・・
次週は近場の様子でも見てくるかな。
1155
隣の父さんとかに各釣り場の情報などを聞く。
相方は、所用もあり午前中に帰深・・・
S本さん、M谷さんコンビは迷った末、
結局、留まる決意をして・・・
いわゆる一等地そばで熱心にロッドを振る!
そして、M谷さんはウキフカセで淡々とサケを追加する・・・
彼は一体何者だ!?
皆一応に苦労しているのにね~
何か持っているんだね・・・
空には夕暮れ雲・・・・・・キレイである。
この日、29日は日曜日ということもあり、地元、近所以外の釣り人は帰り支度。
港も閑散・・・
どうしても釣れないウキフカセを諦め、夕マズメで跳ね出した港内、
今朝釣り上げた付近でウキルアーを開始・・・
すると、
コツコツ・・・
ズズン!
大丈夫!ってところで合わせたつもりが、掛かりが甘かったか・・・
バラしてしまう!
あ~~~勿体無い・・・
暗くなるまで残り僅か・・・
すると・・・・・・ズンズン!!ドン!
キタッーー!
ドラグが唸ります!
重い!
廻りには当然誰も居ない・・・
右手にロッド
左手にタモ・・・
タモを見るとサケは暴れるというが、そのとおりだった!
一度失敗した後に、二度目でネットイン
いや~~無事に取り込んでホッと一息!
実はひとりでタモ入れしたの初めてなんですよ~(汗)
午後5時55分の出来事でした~
この日の晩は飲み過ぎないようにと、またジンギスカン
今夜は豆腐とうどん入り
いや~~旨い!
昨晩のこともあり、20時終了就寝
翌朝(30日)、午前2時半起床
暗いうちに開始・・・
明るくなり、名人T成さんにヒット
そして・・・・・・M谷さん・・・
またヒットです!
どうしてそんなに釣れるのかな・・・
ウキが入っても合わせない、ほったらかしがいいのかね?(笑)
S本さんもサケを追加していきます・・・
そして、午前6時25分、ようやく待望の1本オス
やっとフカセで釣れた・・・
フカセはやはり僕にとっては難しいか・・・
5回目遠征で3本
T成さん17本、S本さん7本、M谷さん8本・・・
午前8時半納竿です。
クルマに戻る途中、顔見知りのOさんにバッタリ再会・・・
世間は狭いね~~
途中、恒例ウルベシ橋からの眺め
若干ですが、色付き始めました・・・
今回の一番の大物、72cmのメス
そして、ヒットルアーとフカセ針
フカセ針(幹糸部含む)については再考する必要ありですね・・・
昨年は9月2日から始まったサケ釣りも3週連続ボウズ、そして10月27日の最終戦まででどうにか21本
今年は今回の釣行でトータル19本
一応、目標まであと1本となりましたが、上向修正ということで30本、いや25本ぐらいにしておこう・・・
次週は近場の様子でも見てくるかな。
1155
Posted by fumitatsuko at 06:38│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
どうもです。
19本、釣ってますね。先週は行けなかったので今週末は行こうかと思っております。
19本、釣ってますね。先週は行けなかったので今週末は行こうかと思っております。
Posted by 『mimi』
at 2013年10月02日 21:48

どうも~
『mimi』さんも効率よく釣ってますね^^
サケ釣りも折り返しになりました。
週末は娘のバレーの送迎があるので、
近くの日本海の様子でも見に行こうかと・・・
『mimi』さんも効率よく釣ってますね^^
サケ釣りも折り返しになりました。
週末は娘のバレーの送迎があるので、
近くの日本海の様子でも見に行こうかと・・・
Posted by fumitatsuko
at 2013年10月03日 06:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。