2014年01月14日
2014年初釣りその2
待ちに待った連休がやって来た!
この年末年始は天候不順と体調不良が重なり、釣りに行けて無かったからね~
その2014年初釣りはチカ氷上穴釣りです。
11日午前1時過ぎ自宅を出発~~向う先はこの時期必ず訪れるサロマ湖流入河川!
途中、芭露の様子を見るも、釣人のクルマやテントは確認出来ず・・・
その後、午前4時過ぎ目的地へ到着!
早速、氷結した川に降り、まずはテントの張るポイントを見定め、
一旦クルマに戻り、ソリに荷物を積んで再び川へ降り立つ。
今回は単独釣行のため、テント設営もひとり・・・・・・それでも難なく設置完了!
釣り開始は午前5時ちょうど

暗いうちにキュウリでもと思うも音沙汰なし
こういう暇な時こそ、ちょっと早いがお湯を沸かし朝ご飯のカップ麺!

寒い時に食べる温かい食べ物はとても有り難いね~
お腹は満たされたが釣れません!
そもそもアタリが無い訳で・・・
周りのテントから漏れ聞こえる声も・・・
アタリ無いね~~釣れるんだろうか??の一言!
それから、しばらくして午前6時半、
待望のアタリとともに釣れ出したのはキュウリです!
その後、2時間経って、キュウリが27尾、チカが3尾・・・
さすが、床丹はキュウリのメッカですね~

しかしメッカと言えど、釣れませんね~
穴の中を覗いても泳ぐ魚の姿は見えないし、ただただ時間だけが過ぎて行きます・・・
外は陽も射して、意外と温かい・・・

とりあえずテントを片付け、露天でしばらく誘ってみたが一向に釣れる気配なし・・・
釣れない床丹に見切りをつけ、午前11時過ぎにここを出発~
そして浜佐呂間にある斉藤商店へ向う。
目的はブリとコマイの仕入れです~
店に立ち寄るとレジで母さんから、
今朝コマイがいっぱい釣れたというお客が店に寄ったよ!!と聞かされる・・・
そういう美味しい情報を聞くと
その3に続く訳です!
696
この年末年始は天候不順と体調不良が重なり、釣りに行けて無かったからね~
その2014年初釣りはチカ氷上穴釣りです。
11日午前1時過ぎ自宅を出発~~向う先はこの時期必ず訪れるサロマ湖流入河川!
途中、芭露の様子を見るも、釣人のクルマやテントは確認出来ず・・・
その後、午前4時過ぎ目的地へ到着!
早速、氷結した川に降り、まずはテントの張るポイントを見定め、
一旦クルマに戻り、ソリに荷物を積んで再び川へ降り立つ。
今回は単独釣行のため、テント設営もひとり・・・・・・それでも難なく設置完了!
釣り開始は午前5時ちょうど
暗いうちにキュウリでもと思うも音沙汰なし
こういう暇な時こそ、ちょっと早いがお湯を沸かし朝ご飯のカップ麺!
寒い時に食べる温かい食べ物はとても有り難いね~
お腹は満たされたが釣れません!
そもそもアタリが無い訳で・・・
周りのテントから漏れ聞こえる声も・・・
アタリ無いね~~釣れるんだろうか??の一言!
それから、しばらくして午前6時半、
待望のアタリとともに釣れ出したのはキュウリです!
その後、2時間経って、キュウリが27尾、チカが3尾・・・
さすが、床丹はキュウリのメッカですね~
しかしメッカと言えど、釣れませんね~
穴の中を覗いても泳ぐ魚の姿は見えないし、ただただ時間だけが過ぎて行きます・・・
外は陽も射して、意外と温かい・・・
とりあえずテントを片付け、露天でしばらく誘ってみたが一向に釣れる気配なし・・・
釣れない床丹に見切りをつけ、午前11時過ぎにここを出発~
そして浜佐呂間にある斉藤商店へ向う。
目的はブリとコマイの仕入れです~
店に立ち寄るとレジで母さんから、
今朝コマイがいっぱい釣れたというお客が店に寄ったよ!!と聞かされる・・・
そういう美味しい情報を聞くと
その3に続く訳です!
696
Posted by fumitatsuko at 05:55│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。