2014年12月24日
佐賀長崎旅日記その1
佐賀長崎1日目 【 2014/11/15 】
10数年続くこの旅で、悪天により出発時間を早めたことは過去にあまり経験がない。
前日14日の大雪のため、出発時刻を1時間早め、
自宅を早朝3時半に出発し、高速道路をゆっくり南下、新千歳空港へ・・・


待ち時間はもちろんビア~
そして、千歳8時発JAL便、羽田空港乗り継ぎで福岡上空~


大きく旋回し、街の中にある福岡空港に12時15分着陸。
さっそく福岡空港に隣接するレンタカー店でクルマを借り、
福岡都市高速環状線道路を使い、急ぎ一路唐津へ向かいます。
10数年続くこの旅で、悪天により出発時間を早めたことは過去にあまり経験がない。
前日14日の大雪のため、出発時刻を1時間早め、
自宅を早朝3時半に出発し、高速道路をゆっくり南下、新千歳空港へ・・・
待ち時間はもちろんビア~
そして、千歳8時発JAL便、羽田空港乗り継ぎで福岡上空~
大きく旋回し、街の中にある福岡空港に12時15分着陸。
さっそく福岡空港に隣接するレンタカー店でクルマを借り、
福岡都市高速環状線道路を使い、急ぎ一路唐津へ向かいます。
本当は呼子まで足を延ばし、『呼子のイカ』を食したかったが、行程的に呼子まで行く時間がありません!
唐津では、唐津焼を見て購入したいし、『虹の松原』という景勝地も見てみたい!ってことで・・・
唐津駅前に隣接する『唐津ふるさと会館アルビノ』という食事も出来、土産も買える商業施設に立ち寄る。
そこで、まず、遅めの昼食でしたが・・・
なっ何と、イカが入荷されておらず、今回の旅の目的でもあったイカが食べれないことに・・・
あぢゃ~残念!
そこで、どうせここで食べれないなら、今晩の居酒屋で美味しいイカを食べるとして、
僕は鯛めしを注文・・・この鯛メシ、旨かったです。

皆はイカ刺し定食、刺身定食などを注文・・・


昼間からちょっとだけビアを飲み、
唐津焼も見て、ムツゴロウの箸置きを買って・・・
次に向かった先は、 『みのり農場 たまご色のケーキ屋さん』 、スイーツタイムです。


みんな食べるのに忙しく、スイーツの写真がほとんどありません・・・
そして、このスイーツ屋さんの海沿いに、『虹の松原』が広がります。
その素晴らしい松林を抜けて・・・


伊万里市内、伊万里川に架かる伊万里津大橋の壷を見て・・・
佐世保へ
今宵、佐世保のお宿は、西海国立公園の中に建つ南欧風リゾートホテル 弓張の丘ホテル です。
そのホテルから佐世保駅前まで無料の送迎シャトルバスが運行されており、
そのバスの出発時刻に合わせての行動のため道中を急ぎました。
道路事情は北海道とは違うので、
この距離でこの時間で行けるという北海道感覚は、こちらでは通用しません~
早め早めの行動が旅の鉄則です。
佐世保市内から、そのホテルに向かいチェックイン。
見てください!素晴らしい~!

夕暮れ時と重なり、とてもロケーションが良い、素敵なホテルです。


九十九島や佐世保港の夜景が一望出来ます!
送迎シャトルバスに乗り、駅前に着いた後
予約をかけていた 『ささの離』 へ
格子の灯り窓にちょっぴり料亭のイメージを重ねてしまいます。


店内は襖、格子戸の小上がりの個室に生け簀を囲うカウンター席・・・
妙に落ち着く雰囲気の良い居酒屋です。
はい!ここで、待ちに待った活イカ!

足がダメよ~ダメ!ダメ!って動きます。


残った足は焼いてくれます。
アジの刺身・・・美味

サイズ毎に時価でした~
カワハギの刺身・・・どうしてもこれは食べたかった!

以前、広島呉で食べて以来、カワハギの刺身の虜です。
付き合わせで肝もあり、これがまた美味!
残ったアラは味噌汁に・・・
馬刺し・・・


先ほどのアジは骨などを唐揚げにしてくれます。
そして・・・
十分お腹を満たしたはずなのに、姉妹店SASAYAに出向き

長崎ちゃんぽん!と・・・


ついでに『B・B・B』って名のメニュー・・・ビックリ・ビック・ビフカツ!って何じゃ?
いっぱい食べて飲んで・・・
迎えのシャトルバスに乗りホテルへ戻り
そして、部屋で3次会・・・
1日目の行程はここまで・・・
538
唐津では、唐津焼を見て購入したいし、『虹の松原』という景勝地も見てみたい!ってことで・・・
唐津駅前に隣接する『唐津ふるさと会館アルビノ』という食事も出来、土産も買える商業施設に立ち寄る。
そこで、まず、遅めの昼食でしたが・・・
なっ何と、イカが入荷されておらず、今回の旅の目的でもあったイカが食べれないことに・・・
あぢゃ~残念!
そこで、どうせここで食べれないなら、今晩の居酒屋で美味しいイカを食べるとして、
僕は鯛めしを注文・・・この鯛メシ、旨かったです。
皆はイカ刺し定食、刺身定食などを注文・・・
昼間からちょっとだけビアを飲み、
唐津焼も見て、ムツゴロウの箸置きを買って・・・
次に向かった先は、 『みのり農場 たまご色のケーキ屋さん』 、スイーツタイムです。
みんな食べるのに忙しく、スイーツの写真がほとんどありません・・・
そして、このスイーツ屋さんの海沿いに、『虹の松原』が広がります。
その素晴らしい松林を抜けて・・・
伊万里市内、伊万里川に架かる伊万里津大橋の壷を見て・・・
佐世保へ
今宵、佐世保のお宿は、西海国立公園の中に建つ南欧風リゾートホテル 弓張の丘ホテル です。
そのホテルから佐世保駅前まで無料の送迎シャトルバスが運行されており、
そのバスの出発時刻に合わせての行動のため道中を急ぎました。
道路事情は北海道とは違うので、
この距離でこの時間で行けるという北海道感覚は、こちらでは通用しません~
早め早めの行動が旅の鉄則です。
佐世保市内から、そのホテルに向かいチェックイン。
見てください!素晴らしい~!
夕暮れ時と重なり、とてもロケーションが良い、素敵なホテルです。
九十九島や佐世保港の夜景が一望出来ます!
送迎シャトルバスに乗り、駅前に着いた後
予約をかけていた 『ささの離』 へ
格子の灯り窓にちょっぴり料亭のイメージを重ねてしまいます。
店内は襖、格子戸の小上がりの個室に生け簀を囲うカウンター席・・・
妙に落ち着く雰囲気の良い居酒屋です。
はい!ここで、待ちに待った活イカ!
足がダメよ~ダメ!ダメ!って動きます。
残った足は焼いてくれます。
アジの刺身・・・美味
サイズ毎に時価でした~
カワハギの刺身・・・どうしてもこれは食べたかった!
以前、広島呉で食べて以来、カワハギの刺身の虜です。
付き合わせで肝もあり、これがまた美味!
残ったアラは味噌汁に・・・
馬刺し・・・
先ほどのアジは骨などを唐揚げにしてくれます。
そして・・・
十分お腹を満たしたはずなのに、姉妹店SASAYAに出向き
長崎ちゃんぽん!と・・・
ついでに『B・B・B』って名のメニュー・・・ビックリ・ビック・ビフカツ!って何じゃ?
いっぱい食べて飲んで・・・
迎えのシャトルバスに乗りホテルへ戻り
そして、部屋で3次会・・・
1日目の行程はここまで・・・
538
Posted by fumitatsuko at 06:55│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
今晩は^^
とーっても豪華なお食事でお腹が空いてきてしまいました。イカ美味しそう!
それにしても良く食べたねー^^
そしてホテルとそこからの眺めがとても素敵で素晴らしいね。いいなー。 とても綺麗な写真だね。大満足の初日だったね!!
とーっても豪華なお食事でお腹が空いてきてしまいました。イカ美味しそう!
それにしても良く食べたねー^^
そしてホテルとそこからの眺めがとても素敵で素晴らしいね。いいなー。 とても綺麗な写真だね。大満足の初日だったね!!
Posted by yakko at 2014年12月24日 22:26
どうも~
ほんま、素敵なホテルでした
この系のホテル利用はこの旅はじめてでしたね^^
イカやカワハギ美味しかった~
肝は絶品です。
ほんま、素敵なホテルでした
この系のホテル利用はこの旅はじめてでしたね^^
イカやカワハギ美味しかった~
肝は絶品です。
Posted by fumitatsuko
at 2014年12月25日 06:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。