2014年12月16日
2014コマイ釣り2回目その2
前回(12月5日)、大きくあてが外れたコマイ釣り・・・
今回はそのリベンジです。
今回はそのリベンジです。
職場OBのY内さんのクルマに乗車、13日(土)午前7時半ごろ自宅を出発。
安全運転で常呂に到着~
そこ常呂にあるホーマックコレットにて生イソメを買い求めるも売り切れ!
ガーン!
生エサ無し!
こういうことが稀にあるんです。
事前に購入出来るなら、前もって購入しておくべきもの~
釣り場に行ってからエサが無いなんてことは、もう論外ですからね~
と言うものの今回は、
塩イソメや他のエサも持参してるので問題無く、Y内さんも2パック用意していたし・・・
と言いながらも、下見した漁港で、コマイの状況調査・・・
その話しかけたお父さんの足元にキュウリが落ちてる・・・
父さん、そのキュウリ要らないの?
お~いらん!
じゃ~貰っていい?
おぉ~~持ってけゃ!食うんか!?
いや、コマイのエサさぁ!
そっか
そして、チカもエサ用にと、ちょっと釣って・・・
午後2時前にポイントへ
現場は晴れていますが、やたら風が強い・・・
まずは竿を2本用意し早速投げるも、この風じゃアタリどころか、竿立てが倒れるような風!

普段じゃ撤収だよなぁ~という感じ。
海は濁りもあり、これ意外と釣れたりして~
でも、きっと夕マズメ、暗くなってからだろうと思ったが・・・
午後2時半前に、
春先に買った竿 『LIBERTY CLUB LIGHT PACK T30-270』 、
リール 『FREAMS 2500』 に大きなアタリ!
巻くと・・・
おおっ!!型のいいコマイです。
こんな日中から釣れる!
それならと、竿を2本追加して臨戦態勢を整えると・・・
バコバコ釣れ出した!
チョイ投げ竿は自作の胴突き3本針
遠投投げ竿には自作の胴突き2本針仕掛け
もちろん使うエサは先程のキュウリにチカとたまに塩イソメ・・・
釣れたコマイを取り込む合間にキュウリ・チカをナイフで3枚に下ろしエサとする。
そのキュウリ・チカが針から取れないのである・・・
トリプル、ダブルと型のいい抱卵コマイが釣れる!

実は釣れ始めるとともに強かった風も止み、ただ寒さは変わらずとも波は治まってきた・・・
休む間もなく釣れるコマイに携帯で時間を確認するとまだ午後5時前・・・
竿4本で管理出来ないほど好釣が続く!
そのうちバケツからコマイが溢れる~

一旦袋に移し変えて数えると、この時点で80匹・・・
このまま夜も釣れたら、26リットルクーラーに入りきれないな~
Y内さん曰く、
大丈夫だ!
100リットルクーラーあるから・・・
そりゃ安心だということで、釣果が落ち込むまで続ける。
エサを思いっきり呑み込むコマイの口から針を外すのに、
左手人指し指を口の中へ入れて、針のふところアゴをグッと押す・・・
たくさんやり過ぎたお陰で、人差し指は擦り傷だらけ・・・
コマイって、意外と歯があるんだな~
結構な擦り傷にもかかわらず夢中なので痛さも判らない・・・
指先はボロボロです・・・
爆釣とは言わないまでも、午後6時半頃を境に急に釣果が落ちる。
それからはポツリポツリが、午後8時にはほとんどアタリが止まる・・・
そして、納竿です。
今回釣果は109匹(MAX34cm、AVR27cmぐらい)

雌雄比率6:4ぐらい


釣れる釣りは良いね~
楽しい!
908
安全運転で常呂に到着~
そこ常呂にあるホーマックコレットにて生イソメを買い求めるも売り切れ!
ガーン!
生エサ無し!
こういうことが稀にあるんです。
事前に購入出来るなら、前もって購入しておくべきもの~
釣り場に行ってからエサが無いなんてことは、もう論外ですからね~
と言うものの今回は、
塩イソメや他のエサも持参してるので問題無く、Y内さんも2パック用意していたし・・・
と言いながらも、下見した漁港で、コマイの状況調査・・・
その話しかけたお父さんの足元にキュウリが落ちてる・・・
父さん、そのキュウリ要らないの?
お~いらん!
じゃ~貰っていい?
おぉ~~持ってけゃ!食うんか!?
いや、コマイのエサさぁ!
そっか
そして、チカもエサ用にと、ちょっと釣って・・・
午後2時前にポイントへ
現場は晴れていますが、やたら風が強い・・・
まずは竿を2本用意し早速投げるも、この風じゃアタリどころか、竿立てが倒れるような風!
普段じゃ撤収だよなぁ~という感じ。
海は濁りもあり、これ意外と釣れたりして~
でも、きっと夕マズメ、暗くなってからだろうと思ったが・・・
午後2時半前に、
春先に買った竿 『LIBERTY CLUB LIGHT PACK T30-270』 、
リール 『FREAMS 2500』 に大きなアタリ!
巻くと・・・
おおっ!!型のいいコマイです。
こんな日中から釣れる!
それならと、竿を2本追加して臨戦態勢を整えると・・・
バコバコ釣れ出した!
チョイ投げ竿は自作の胴突き3本針
遠投投げ竿には自作の胴突き2本針仕掛け
もちろん使うエサは先程のキュウリにチカとたまに塩イソメ・・・
釣れたコマイを取り込む合間にキュウリ・チカをナイフで3枚に下ろしエサとする。
そのキュウリ・チカが針から取れないのである・・・
トリプル、ダブルと型のいい抱卵コマイが釣れる!

実は釣れ始めるとともに強かった風も止み、ただ寒さは変わらずとも波は治まってきた・・・
休む間もなく釣れるコマイに携帯で時間を確認するとまだ午後5時前・・・
竿4本で管理出来ないほど好釣が続く!
そのうちバケツからコマイが溢れる~

一旦袋に移し変えて数えると、この時点で80匹・・・
このまま夜も釣れたら、26リットルクーラーに入りきれないな~
Y内さん曰く、
大丈夫だ!
100リットルクーラーあるから・・・
そりゃ安心だということで、釣果が落ち込むまで続ける。
エサを思いっきり呑み込むコマイの口から針を外すのに、
左手人指し指を口の中へ入れて、針のふところアゴをグッと押す・・・
たくさんやり過ぎたお陰で、人差し指は擦り傷だらけ・・・
コマイって、意外と歯があるんだな~
結構な擦り傷にもかかわらず夢中なので痛さも判らない・・・
指先はボロボロです・・・
爆釣とは言わないまでも、午後6時半頃を境に急に釣果が落ちる。
それからはポツリポツリが、午後8時にはほとんどアタリが止まる・・・
そして、納竿です。
今回釣果は109匹(MAX34cm、AVR27cmぐらい)

雌雄比率6:4ぐらい
釣れる釣りは良いね~
楽しい!
908
Posted by fumitatsuko at 05:56│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
おひさしぶりです~
コマイ凄いですね!能取ですか?こちらの情報では網入って駄目みたいなんですか…
コマイ凄いですね!能取ですか?こちらの情報では網入って駄目みたいなんですか…
Posted by イマジン at 2014年12月17日 08:04
どうも~
お久しぶり~
ところはお察しのとおりですが、
先週も先々週も土日は網が上がってましたね~
網が無いといいみたいです。
お久しぶり~
ところはお察しのとおりですが、
先週も先々週も土日は網が上がってましたね~
網が無いといいみたいです。
Posted by fumitatsuko
at 2014年12月17日 18:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。