ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2015年09月14日

2015サケ釣り2回目偵察編

今回の東日本豪雨は、関東、東北地域に甚大なる被害をもたらしました。

堤防決壊という通常では考えられない想像出来ない今回の被害・・・
50年100年という確率年で雨量計算され造られている堤防が
意図も簡単に破られてしまう現状を目にすると、ただただ驚くばかりです。

国による早急な対策と支援、そして一日も早い復旧を願ってやみません!


被災された多くの皆様に、
心からお見舞い申し上げますと共に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



さて、その悪さをした低気圧はそのまま北上し、道内各地は強風と海上では大しけ・・・


そんなこともあり、サケ釣り2回目はオホーツクの遠征を諦め、西へ進路変更~日本海へ

9月13日(日)午前2時30分、小雨降りしきる中、深川出発~
今回、同伴者はオチ・・・

進路は西、海へ出た後、国道を南下し、雨の降りが強くなった中、目的地へ午前4時15分ごろ到着・・・



辺りはまだ暗く、ヘッドライトで海を照らすと・・・
案の定、波高、風強し、流れ出た川の水で、海もコーヒー牛乳色です!

暫し、明るくなるまで、クルマの中で仮眠~


午前5時ちょうど、偵察に砂浜へ
2015サケ釣り2回目偵察編


アングラーが7名ほど、風雨に負けじとキャスティング中~

波が高く、これじゃ釣りにならないね・・・



ここでは無理と判断し、次の目的地へ移動の傍ら、
道内に2か所ある(4か所のうち2か所は休止中)、サケ有効利用調査河川の浜益川に立ち寄ると・・・

2015サケ釣り2回目偵察編

河川左右岸合わせ、6、70名ほどの採捕従事者として登録されたアングラーがサケを狙います~


途中、何か所か、ポイントを偵察・・・


雨は一向に止まず・・・


我々も
結局、竿を出さず仕舞い・・・
2015サケ釣り2回目偵察編


日本海に流れ出るコーヒー牛乳色の川の水・・・


今後の天候回復に期待し、今回の偵察終了です!

次回は待ちに待ったシルバーウィークですね!

オホーツク楽しみです~
2260




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015サケ釣り2回目偵察編
    コメント(0)