2016年07月12日
ヒラメ釣査その2
今回も小一時間で行ける日本海へ向け、クルマを走らせます・・・
6月から、このサーフに通い、今日で5回目~!
そんな海が徐々に明るくなり、ちょっとだけ目を疑う・・・
風が無いわりに、やけに波が高いな~
6月から、このサーフに通い、今日で5回目~!
そんな海が徐々に明るくなり、ちょっとだけ目を疑う・・・
風が無いわりに、やけに波が高いな~
10日(日)、午前3時半、いつものサーフに立つも波が高く、しかも霧雨・・・
こんな予報だっただろうか?
昨夜、この留萌地方、ゲリラ豪雨的な雨が降ったのでしょう~
海に流れ出る川の水は真っ茶色です・・・

これじゃ、今日は話にならんだろう~って思うのは当たり前・・・
それもそのはず、このサーフに本日釣り人は私だけです。。。
しばらくして、一人到着・・・(駐車スペースに止まっていたクルマの人か?)
私の方に近寄って来ます。
青のレインジャケット、そのフードから覗く顔に見覚えあって、お互いに軽く会釈・・・
このサーフでよく見かける、札幌ナンバーの彼は、ほぼ同世代と思われ、でも名前は知らない・・・
ゴミが酷いね~ これじゃ今日は釣りにならんね~ っと、立ち話。
互いに一定間隔を開け、キャストを繰り返します~
波も高く、ゴミがフックに纏わりついて、毎回ゴミ処理です・・・
これが続くと、やはり一休み・・・
ふと、彼に目をやると、ジグにぶら下がる平モノを持って近寄ってくる。
ヒラメです!

午前4時半の出来事でした~
サイズは、40cmほど。
この時間でも釣れるんですね~
彼曰く、魚は居るのだから、鼻先にジグが通れば釣れると説明・・・
5日にサクラマス、12日にヒラメ3枚と、
経験豊富で達者な人は、どんな条件下であっても結果を出せるのでしょう~
また、会えそうな気がするので、次、いろいろ教えてもらおう~
1519
こんな予報だっただろうか?
昨夜、この留萌地方、ゲリラ豪雨的な雨が降ったのでしょう~
海に流れ出る川の水は真っ茶色です・・・
これじゃ、今日は話にならんだろう~って思うのは当たり前・・・
それもそのはず、このサーフに本日釣り人は私だけです。。。
しばらくして、一人到着・・・(駐車スペースに止まっていたクルマの人か?)
私の方に近寄って来ます。
青のレインジャケット、そのフードから覗く顔に見覚えあって、お互いに軽く会釈・・・
このサーフでよく見かける、札幌ナンバーの彼は、ほぼ同世代と思われ、でも名前は知らない・・・
ゴミが酷いね~ これじゃ今日は釣りにならんね~ っと、立ち話。
互いに一定間隔を開け、キャストを繰り返します~
波も高く、ゴミがフックに纏わりついて、毎回ゴミ処理です・・・
これが続くと、やはり一休み・・・
ふと、彼に目をやると、ジグにぶら下がる平モノを持って近寄ってくる。
ヒラメです!
午前4時半の出来事でした~
サイズは、40cmほど。
この時間でも釣れるんですね~
彼曰く、魚は居るのだから、鼻先にジグが通れば釣れると説明・・・
5日にサクラマス、12日にヒラメ3枚と、
経験豊富で達者な人は、どんな条件下であっても結果を出せるのでしょう~
また、会えそうな気がするので、次、いろいろ教えてもらおう~
1519
Posted by fumitatsuko at 06:31│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。