2017年08月07日
日本海サーフ第9戦
恒例のお盆カラフト釣行の前哨戦として、下見を兼ねてのオホーツク釣行を目論むも、
予期せぬ用事が入り、釣行断念です。
予期せぬ用事が入り、釣行断念です。
その代替という訳じゃありませんが、カニ釣りの御師匠様である職場OBのY内さんのお誘いもあり、
5日(土)午後5時半現着、サーフに梯子を下ろします。
入釣場所は前回(23日)より南寄り~
早速、投げ竿を2本セット、スタンバイ、午後6時10分開始です。

今日はどうでしょう?
海は穏やかで風もほとんどありません!
前回のようなエサを少なめではなく、今日はたっぷりと昨年のサケ釣りで余ったエサも持参です。
そして、釣れ出すその前に、腹ごしらえ・・・

お気に入りのセイコマの冷たいラーメンカップ(醤油)
まず、最初に糸ふけから始まります。

時間にして、午後6時40分ぐらいだったかな・・・
最初の1杯・・・
それから日没を迎え、忙しくなります・・・
微妙なアタリですが、それが見てとれる・・・
南に夏の風物詩である花火とその音が聴こえる・・・
留萌港での打ち上げ花火のようです。
ポツリポツリですが、釣れてます。
午後8時を過ぎると、ペースがグッと落ち込む・・・
そろそろ見切りかな・・・
その釣れていたペースも戻ることなく、午後9時過ぎ終了~

今回釣行
ヘラガニ24杯(雄12雌12)
1404
5日(土)午後5時半現着、サーフに梯子を下ろします。
入釣場所は前回(23日)より南寄り~
早速、投げ竿を2本セット、スタンバイ、午後6時10分開始です。
今日はどうでしょう?
海は穏やかで風もほとんどありません!
前回のようなエサを少なめではなく、今日はたっぷりと昨年のサケ釣りで余ったエサも持参です。
そして、釣れ出すその前に、腹ごしらえ・・・
お気に入りのセイコマの冷たいラーメンカップ(醤油)
まず、最初に糸ふけから始まります。

時間にして、午後6時40分ぐらいだったかな・・・
最初の1杯・・・
それから日没を迎え、忙しくなります・・・
微妙なアタリですが、それが見てとれる・・・
南に夏の風物詩である花火とその音が聴こえる・・・
留萌港での打ち上げ花火のようです。
ポツリポツリですが、釣れてます。
午後8時を過ぎると、ペースがグッと落ち込む・・・
そろそろ見切りかな・・・
その釣れていたペースも戻ることなく、午後9時過ぎ終了~
今回釣行
ヘラガニ24杯(雄12雌12)
1404
Posted by fumitatsuko at 05:04│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。