ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年09月04日

サケ偵察と買い出し

サケ開幕前情報では、沖のカラフト網に多くのサケが入り、また海水温も低いとのことから、

その漁師等の言葉を信じ、サケの豊漁を期待した人も多かったに違いない。

私もその一人で、8月最終週の土日、勇み馳せ参じたが、サーフ、各港、オホーツク壊滅的状況!



そして、この悪い状況が、その後もオホーツクでは続くのである・・・

サーフと港に分かれて入る釣友たちからの情報では皆一喜一憂し、

サーフはぽつりぽつりの釣果で、港は全体一桁釣果に三桁の人で溢れんばかりとか・・・



台風15号サンヴーは進路を東に逸れたが、この際、大きく海が時化てくれるとサケが来るかもです。



さてさて、9月第一週の釣行は、仕事で無理と宣言しておりましたが、

それは遠出が無理なだけで、日本海なら、ちょっとぐらい見て来れる~ と考え、

ついでに、例年、イカを箱買いしているので、その仕入れ方々、偵察して来ましたよ~



まず、留萌駅前の長田鮮魚店で、目当てのイカを購入~

サケ偵察と買い出し

朝獲り20杯入り3,500円也、昨年と同じ値段でした。



イカは昨年に続き不漁で、今年は函館方面が特にひどく、

話によると函館の船がこっちまで北上して、イカの漁をしていると聞く・・・

サケ偵察と買い出し

臼谷でホタテ、1,000円分仕入れ、南下します・・・



増毛手前のサーフには、ブッコミの竿が並びます・・・

港も偵察します!

サケ偵察と買い出し

人は居ますが、サケの気配は感じられません・・・



もちろん、まだ早いのは十分に認識していますが、皆、居ても立っても居られないのでしょう~



玉石のサーフも覗きます・・・

サケ偵察と買い出し

なかなか厳しそう~



橋の上から覗きます!

サケ偵察と買い出しサケ偵察と買い出し

サケの遡上は確認出来ません・・・ 当たり前ですね・・・ まだ早いって!



この時期、本来ならオホーツクに走るので、

日本海の竿が並ぶ状況など、なかなか見る機会は無かったけど、

ここ日本海でも、テントを張っての場所取りがすんごいんだね・・・ ちょっとビックリした。

また、内地府県のクルマ、テントって感じじゃなく、もう木で囲った掘立小屋だもの・・・

俺の場所だルールなんでしょうね~

ゴミはもちろん散らかさず、ルールを守って、人様に迷惑を掛けない釣りをしましょう!
2332




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サケ偵察と買い出し
    コメント(0)