ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2018年05月14日

2018ホッケGW釣査連荘

GW後半戦、5月5日のこどもの日・・・

前日に引続き、また、ホッケ有名処の漁港に向かいます。。。



現着は午前4時半・・・

既にKくちさん夫婦はホッケを釣り上げています・・・

4時半とは言え、辺りは明るく、ポツポツながら撒けば釣れる・・・

2018ホッケGW釣査連荘

ところがタイミングなのか、場所なのか、遅ればせながら到着の私とU野さんにそのホッケは釣れません。



前日の釣果の状況から、Kくち夫妻との差は何か??

いろいろ考えてみると、確実に違うのは普段私が使わないサビキ用のあれです!



よくチカ釣りで使う、オキアミピュアをサビキ針に、擦り付けて釣るソレです。

擦るだけで釣れる・・・ 匂いが付くらしい・・・

その効能はよく解りませんが、実際Kくち妻はそれで結果を出すのです!

2018ホッケGW釣査連荘

隣では、ペース良く釣り上げる・・・

しかも、その微かなアタリで、すかさず釣り上げていくものだから、

2018ホッケGW釣査連荘

俺も! ってことで、オキアミピュアを頂いて擦り付けます。



昨日と同じですね・・・

隣は魚籠にホッケが吸い込まれていく・・・



オキアミピュアを擦り付けることなど、ほとんどやったことが無いものだからヘタクソで、

また、オレンジ色のコマセバケツを利用の擦り付けのため、中腰の体勢がよくありませんね・・・



このサビキ針にこのオキアミピュアを擦り付けることで、ようやく1本、2本と釣れますが、

そのKくち夫婦には及びません・・・



しかし、まあ、よく釣るわ~ ってな感じです。



一時、雨も止み、晴れ間も射しましたが、終始雨模様・・・

早めに帰る準備開始・・・

2018ホッケGW釣査連荘

GWのホッケ釣り、持参したブロック6つを撒き終え、午後12時半に終了です~

2018ホッケGW釣査連荘

それにしても、今年のここのホッケは例年より、サイズが大きいね~

あの磯より大きいよ!

2018ホッケGW釣査連荘

さてさて、どうも伸び悩みの釣果は

ホッケ7本(MAX37cm、MIN28cm)
タナゴ1枚

GWの釣りは、これで終了、明日6日はアイヌネギ採りです・・・
1022




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018ホッケGW釣査連荘
    コメント(0)