2018年06月25日
2018日本海サーフ第3戦
さて、6月10日のヒラメ初ヒットの嬉しさと、その余韻が覚めぬまま週末を迎えます・・・
この次はソゲのリリースサイズじゃなく、持ち帰り出来るヒラメを釣りたい!
もちろん、出来ればサクラマスも・・・

この次はソゲのリリースサイズじゃなく、持ち帰り出来るヒラメを釣りたい!
もちろん、出来ればサクラマスも・・・
ですが、またもや16日の土曜は書き物仕事で休日出勤・・・
あーーー、マジしんどい。
限られた休みを如何に使うか? 日曜の朝一勝負だな~
奈井江軍団と称して、当ブログに登場しているタモ名人さん、I口さん、キングMさん・・・
3人で軍団って言うのもなんだし、この際、名を改めましょう~
チーム奈井江に!

さて、そのチーム奈井江のリーダーはおそらく、
立場的にもタモ名人さん・・・
そして、北のサケ釣り漁場での彼のタモアシストは超一流で、
タモ名人さんに助けられた人は、私たち以外にもおそらく多かろう~
(左写真:夕陽に佇むタモ名人さん)
そのタモ名人さんにLINE連絡、
今週末の動きを聞くと土曜夕方から妻の許しを被り参戦とのこと。
私も仕事だったので、都合が良い、お供しますよ!
と現着が16日午後7時半過ぎ・・・
翌朝、午前2時起床、2時半過ぎ、タモ名人さんと一緒にサーフへ
先週とほぼ同じ位置に入り、まだ暗い中、ゲン担ぎで前回と同じジグ(ブルピン)を使うか?
ちょいと迷いながら、手にしたのは赤金ゼブラグロー夜光、キャップライトの明かりをジグに照射し・・・
キャスト、10投目ぐらいだったでしょうか・・・
ガツン! ではない、あの先週のアタリに近い感覚・・・
高速で巻いて、水切るかのようにトントントンと海面をジャンプしながら午前3時ジャスト、ヒラメです。
ほーー、幸先いいね~
でもソゲサイズ・・・
駆け寄るタモ名人さん曰く、ふみさんはソゲ名人だね~ えっーー、何を申す、ソゲなこと・・・
その後も暗い中、キャストを続けます・・・
すると、ゴツンと確実にアタリ、しかし合わせられない・・・
さらに続け様にアタリがあるものの、これも合わせられない・・・
そして、午前3時20分、コツンってな感覚、アタリでヒットです!

写真を撮るもサイズ的には微妙かな・・・ 35cmは超えていないだろうと、これもリリースです。
全員が釣れる訳じゃないので、釣れるとやはり嬉しい・・・
明るくなり、ようやく廻りが見え始めサーフには見渡す限り、40人ぐらいいるでしょうか・・・

その後、タモ名人さんはキープサイズのヒラメをゲット!


ヒラメ釣りのゴールデンタイムが過ぎる頃、一人二人とサーフから立ち去る人が増えていく・・・
この日、サクラは一切釣れている様子は無く、
波も穏やか過ぎて、午前7時、強制終了です!
本日の釣果、ヒラメ30cm程度2枚(リリース)
1322
あーーー、マジしんどい。
限られた休みを如何に使うか? 日曜の朝一勝負だな~
奈井江軍団と称して、当ブログに登場しているタモ名人さん、I口さん、キングMさん・・・
3人で軍団って言うのもなんだし、この際、名を改めましょう~
チーム奈井江に!

さて、そのチーム奈井江のリーダーはおそらく、
立場的にもタモ名人さん・・・
そして、北のサケ釣り漁場での彼のタモアシストは超一流で、
タモ名人さんに助けられた人は、私たち以外にもおそらく多かろう~
(左写真:夕陽に佇むタモ名人さん)
そのタモ名人さんにLINE連絡、
今週末の動きを聞くと土曜夕方から妻の許しを被り参戦とのこと。
私も仕事だったので、都合が良い、お供しますよ!
と現着が16日午後7時半過ぎ・・・
翌朝、午前2時起床、2時半過ぎ、タモ名人さんと一緒にサーフへ
先週とほぼ同じ位置に入り、まだ暗い中、ゲン担ぎで前回と同じジグ(ブルピン)を使うか?
ちょいと迷いながら、手にしたのは赤金ゼブラグロー夜光、キャップライトの明かりをジグに照射し・・・
キャスト、10投目ぐらいだったでしょうか・・・
ガツン! ではない、あの先週のアタリに近い感覚・・・
高速で巻いて、水切るかのようにトントントンと海面をジャンプしながら午前3時ジャスト、ヒラメです。
ほーー、幸先いいね~
でもソゲサイズ・・・
駆け寄るタモ名人さん曰く、ふみさんはソゲ名人だね~ えっーー、何を申す、ソゲなこと・・・
その後も暗い中、キャストを続けます・・・
すると、ゴツンと確実にアタリ、しかし合わせられない・・・
さらに続け様にアタリがあるものの、これも合わせられない・・・
そして、午前3時20分、コツンってな感覚、アタリでヒットです!
写真を撮るもサイズ的には微妙かな・・・ 35cmは超えていないだろうと、これもリリースです。
全員が釣れる訳じゃないので、釣れるとやはり嬉しい・・・
明るくなり、ようやく廻りが見え始めサーフには見渡す限り、40人ぐらいいるでしょうか・・・
その後、タモ名人さんはキープサイズのヒラメをゲット!
ヒラメ釣りのゴールデンタイムが過ぎる頃、一人二人とサーフから立ち去る人が増えていく・・・
この日、サクラは一切釣れている様子は無く、
波も穏やか過ぎて、午前7時、強制終了です!
本日の釣果、ヒラメ30cm程度2枚(リリース)
1322
Posted by fumitatsuko at 07:29│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
素晴らしい写真を掲載頂きありがとうございます。
ちなみに、撮影者はチーム奈井江のサケ釣りキングMです。
彼とは幼馴染の同級生で趣味も一致と切っても切れない盟友です。
多分、夕日に向かってキャストするタモ名人の釣り姿に何かオーラでも感じていたのないでしょうか・・・・・・・
それはれそとして、ヒラメもパットしませんね?
ブリの気配も今のところは感じられず、困った状況ですが、これからに期待ですね。
7月中は懲りずにサーフ通いをする予定なので、またご一緒しましょう。
その内、カニ釣りについて、弟子入り志願をするかもしれませんので、その時は気持ちよく受け入れてください。
待ちに待った鮭釣りもすぐそこまで来ています。
昨年のテツは踏まずにスタートダッシュといきたいですね。
今シーズンは、「ボンズカルテット」「トリオザボンズ」は結成せず、結成したとしても早期解散出来るよう頑張りましょう。
早く例の場所で熟練者さんにも会いたいと思っています。・・・ではまた
ちなみに、撮影者はチーム奈井江のサケ釣りキングMです。
彼とは幼馴染の同級生で趣味も一致と切っても切れない盟友です。
多分、夕日に向かってキャストするタモ名人の釣り姿に何かオーラでも感じていたのないでしょうか・・・・・・・
それはれそとして、ヒラメもパットしませんね?
ブリの気配も今のところは感じられず、困った状況ですが、これからに期待ですね。
7月中は懲りずにサーフ通いをする予定なので、またご一緒しましょう。
その内、カニ釣りについて、弟子入り志願をするかもしれませんので、その時は気持ちよく受け入れてください。
待ちに待った鮭釣りもすぐそこまで来ています。
昨年のテツは踏まずにスタートダッシュといきたいですね。
今シーズンは、「ボンズカルテット」「トリオザボンズ」は結成せず、結成したとしても早期解散出来るよう頑張りましょう。
早く例の場所で熟練者さんにも会いたいと思っています。・・・ではまた
Posted by タモ名人 at 2018年06月25日 21:00
タモ名人さん、どうも~
釣れるは、ソゲばかりですが、
また週末よろしくお願いいたします。
あと一か月ちょっとで、マス・サケ・・・
そちらの準備もそろそろ始めないといけません。
9月ゼロ行進だけは避けなければ・・・
釣れるは、ソゲばかりですが、
また週末よろしくお願いいたします。
あと一か月ちょっとで、マス・サケ・・・
そちらの準備もそろそろ始めないといけません。
9月ゼロ行進だけは避けなければ・・・
Posted by fumitatsuko
at 2018年06月27日 21:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。