ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2019年04月28日

2019ホッケ春釣査積丹

今年も恒例行事である積丹ホッケ遠征に行って参りました・・・



って、言うか、1月26日以来、何と3か月ぶりの釣り、復帰でございます・・・



流石に暫く釣りから遠ざかるとほれ、忘れ物をしがちで、その準備ももたもたですよ!



さて、4月19日(金)、一日の勤務を終え・・・ と始まる前に実はこの日、出張で滝川に行き、

昼飯に北海道のフードファイターたちが聖地と敬う 「喫茶マリン」 にて、今回は卵丼を食べまして、

その余波とでも言いましょうか、全然お腹減らず、夕飯抜きで釣行準備開始、現着は同日午後11時半・・・



さてさて、「喫茶マリン」の話は後日談として、

本釣行の同行者は、 釣りタノ!北海道のtuu(ツウ)さん です。



かれこれ、tuu(ツウ)さんとのホッケ積丹釣行は秋も行ってますので、今回で6回目ぐらいでしょうかね~

今年も3月中に、いつぐらいに行く!? とLINEで打合せをして、例年どおりの日程に決まる!

後は、天候次第、時合いはまあまあ、お月様はほぼ満月~



さてさてさて、一足先に着いたそこは、私がこれまでに訪れた中で一番の混雑ぶり、クルマがワヤです!

そんな中、tuu(ツウ)さんの到着を待ち、7か月ぶりの再会、

そして、車中宴会、積もる話もあり、時間があっと言う間に過ぎてゆく・・・



翌朝(20日)起床は午前3時。

カートに荷物を積んで釣座へ向かうも混雑から並んでの開始とはなりませんでした。



2019ホッケ春釣査積丹



私は辺りが明るくなるまで待って、午前5時過ぎ、この釣りならではのコマセ網仕掛けを投入です!



2019ホッケ春釣査積丹



網からこぼれるオキアミで、どれだけホッケを寄せれるかが勝負!



開始して、1時間あまり、何も起こらない・・・

アタリすらありません・・・



6、7人挟んだ離れたところに釣座がある、tuu(ツウ)さんの様子を伺うと、

小刻みながらもアタリはあるという。



多少なりともアタリがあると言うことは、後は時間の問題と納得したものの

こちらではアタリが出ないまま、さらに1時間経過することになる・・・



2019ホッケ春釣査積丹



そこそこオキアミを投げ込みますが、ホッケは釣れぬまま、最初の1本は午前7時40分・・・



オキアミブロック投下開始から2時間40分後のことでした・・・


2019ホッケ春釣査積丹



そして、この後、ポツポツ、アタリが頻繁に出始めます!

しっかりとホッケが寄ったことの証です・・・



そのホッケが寄った場所に確実に仕掛けを投げ込む。

そして、投げ込んだ仕掛けが確実に海の底に着くまで、ラインを張らないのである・・・



釣れるホッケをスカリ網に移し、オキアミブロックを切って、マグロのエサを付けて・・・

この繰り返し・・・



周囲があまり釣れない中、確実に1本づつ増やして行く・・・

ようやく2桁に届き、12本目をスカリに入れようとスカリ網の紐を手繰り寄せると何故か軽い・・・



あれ? 4本しか入っていない・・・

もしや?



そうです・・・ ホッケの脱走です!

スカリ網の底部、結び目が一部解け、ようやく辛抱の末、やっと釣れたホッケ、8本脱走です。



周りから、勿体ないと苦笑・・・

この後はスカリは使わず、バケツに変更です・・・

2019ホッケ春釣査積丹



その後、気を取り直し、ひたすらオキアミを投下、

1本、1本と追加して、どうにか正午までに8本追加で前半戦終了~



クルマの中のクーラーにはあとオキアミブロックが2個・・・

未だ12本ですからね・・・

残りのブロックを取りに一旦クルマに戻ります。



ちょうど、クルマに戻るときLINEを見る・・・

近所の焼肉小屋から宴のお誘い・・・

宴会も参加したいが、ホッケも欲しい・・・



良し、この2個のブロックを使い切ってから帰ろう~

これまで以上のハイペースでブロック投下を開始・・・



すると、タイミング良くホッケも食いが立ち、頻繁に竿先にツンツンのアタリ!

竿を手に取り、次のアタリでビュン!

PEラインからダイレクトに手に伝わるアタリ・・・ 楽しいです!



2019ホッケ春釣査積丹



ダブルも数回ありました・・・ スレで釣れることもあり・・・

予定の2個のブロックを使い切り、丁度時間にして午後2時・・・



バケツに12本追加し、tuu.(ツウ)さんに夏のカラフト参戦でお会いしましょうと約束して、強制終了です!



2019ホッケ春釣査積丹2019ホッケ春釣査積丹



釣果は、

ホッケ32本(MAX37cm、MIN26cmぐらい)

と筋肉痛で~す!



さて、次回は?

1033




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019ホッケ春釣査積丹
    コメント(0)