ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2019年05月01日

2019春ニシン釣査1回目

本日、令和初日を迎え、そして、GWは中日に差し掛かり、折り返しとなりますが、

この連休は気温も低く天候が芳しくありませんね・・・ もう少し暖かくなればいいのに・・・



娘が家を離れ1か月あまり・・・

遠い高知の空は本日生憎の雨模様ですが、知る天候は連日晴れ間の25℃程度~

はっきり言って既に夏だし・・・ 本格的な夏に向け、彼女やって行けるのだろうかと心配です・・・



さて、 前回釣査(4月20日) から、これまでの釣行記事連載開始です!



今季、初の春ニシン釣査から、

まずは先日20日積丹ホッケから高速を飛ばし、近所の焼肉小屋での宴に参加~

翌21日、ちょっと飲み過ぎた感ゆったり遅めの目覚めで、春ニシンの情報収集~

聞くと、釣師S本さんが20日午後出勤で50そこそこ、時間帯によっては港の至る所で釣れたとの話・・・



やっぱりね・・・ 何となく、そんな予感がしたんだ・・・ 失敗・・・

ただ、直ぐに行こうにも、前日のホッケ釣り道具の片付けや洗いものなどに追われ出発出来ず、

地元の釣具屋に寄ったりして、現着は21日午後1時半・・・



到着のその場所、昨年のあの混み具合ではない・・・

あれ? もしや釣れてない?

そして、一目瞭然、自動シャクリ機を積んで来なかったことに気が付く!



昨年、ここで釣れたのは、釣れてる連絡が入電し、

ホッケ帰りに立ち寄り、手シャクリで 1時間ほどで60本程度釣った 訳で・・・

入れ食いの時はシャクリ機は使わないので、端からシャクリ機が眼中に無かったのである。



ましてや、どんな釣りであれ、シーズン釣り始めってヤツは忘れ物多しです!



さて、見る限り、ニシンは釣れてない・・・ 先発の釣師S本さん曰く、今日はダメかも・・・

近間の港でチカも入れ食いって話で、S本さん、奥様が食べたいというチカ入手のためこの場を離れる。



S本さんのシャクリ機を借りて釣査開始です!

2019春ニシン釣査1回目



しかし・・・



誰一人、竿を揺らすこともなく・・・



隣のジモジーらしき人と談笑・・・ (実はこの時話をした初老の方、後日、増毛でお会いする)

この方のシャクリ機がこれまた一般的な上下運動をするものとは違い、

それこそフィットネスクラブにあるような足踏みペダル、左右交互に上下運動するシャクリ機である。

2019春ニシン釣査1回目



色々と考え皆さんシャクリ機を作っておりますね。



さて、春ニシン、来るかと3時間粘り待ちましたが、初戦敗退ボウズで終了です。



次は忘れ物をしないようにね~

838




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019春ニシン釣査1回目
    コメント(0)