2019年05月07日
2019ホッケGW釣査連投
昨日(4月27日)に引き続き、ホッケGW釣査連投です。

さぁー、本日28日の釣りは如何に!
さぁー、本日28日の釣りは如何に!
前日27日 、良いポイントだと教えられた割には、隣の隣でイサダ入りの撒き餌を打たれ、
おそらくより多くのホッケがそちらに寄り、おこぼれのホッケが1本のみ・・・
N原さんが抜けた午後2時半過ぎに、Kくち夫婦の横に釣座を移すも・・・
時既に遅しで、3本追加の計4本でこの日を終了!
翌4月28日(土)、寝坊で午前5時過ぎに港へ到着。
早速準備し、
サビキ針3本グリーンカラーに下針(チヌ針3号)とサビキ針2本オレンジカラーに下針を垂らします!

この時、既にKくち夫婦は二人で30近く釣り上げていて、辺りが明るくなると同時に釣れ出したらしい・・・
この釣りの面白いところに、やはり撒き餌の撒く量の違いでしょうか・・・
横に居ても、出だし遅れた分だけ、その差は埋めることが出来ません。
あと、竿先から目を離すことが出来ない・・・
微かなアタリで即合わせを入れないとダメですね~
午前7時を廻り、Kくち夫婦恐るべし、二人で50近くに達しましたが、私はその10分の1の5本・・・

撒き餌のオキアミブロックもカチカチで溶けてなく、釣りはやはり準備なんぼです!
今度来る時は、クルマの温風ヒーターの下で溶かして来たほうがいいね・・・
シモリ玉目掛けて撒き餌を打つも手元が狂えば、ペトペト砂混ざりの撒き餌が竿に掛かり気になる・・・


Kくちさん夫婦の今年は何かが違う・・・
撒き餌を主に打つのは旦那ですから、奥様の方がたくさん釣るんですが、今年は旦那が多く釣っている!
まるで神が降りたかのようだ~
父さん、あまり釣ったら、この後サケ釣れなくなるよ~とからかう・・・
午前中、8時ぐらいから11時ぐらいまで全く釣れない時間帯もありましたが、それでもそこそこ釣れて・・・
仕掛けもグリーン系の方が掛かりがよいと感じた・・・
結局、Kくち夫婦との差は埋めることが出来ませんでしたが、午後2時半までで、魚籠にはこれだけ!

この時点でKくちさん夫婦は80はゆうに超えていたなぁ~
午後6時開始、仲間からのBBQリクエストに応えるため、本日のホッケ釣りはこれにて強制終了!
今回釣果は
ホッケ32本(MAX34cm)
さて、次はあれを狙いに行きますよ!
1201
おそらくより多くのホッケがそちらに寄り、おこぼれのホッケが1本のみ・・・
N原さんが抜けた午後2時半過ぎに、Kくち夫婦の横に釣座を移すも・・・
時既に遅しで、3本追加の計4本でこの日を終了!
翌4月28日(土)、寝坊で午前5時過ぎに港へ到着。
早速準備し、
サビキ針3本グリーンカラーに下針(チヌ針3号)とサビキ針2本オレンジカラーに下針を垂らします!
この時、既にKくち夫婦は二人で30近く釣り上げていて、辺りが明るくなると同時に釣れ出したらしい・・・
この釣りの面白いところに、やはり撒き餌の撒く量の違いでしょうか・・・
横に居ても、出だし遅れた分だけ、その差は埋めることが出来ません。
あと、竿先から目を離すことが出来ない・・・
微かなアタリで即合わせを入れないとダメですね~
午前7時を廻り、Kくち夫婦恐るべし、二人で50近くに達しましたが、私はその10分の1の5本・・・
撒き餌のオキアミブロックもカチカチで溶けてなく、釣りはやはり準備なんぼです!
今度来る時は、クルマの温風ヒーターの下で溶かして来たほうがいいね・・・
シモリ玉目掛けて撒き餌を打つも手元が狂えば、ペトペト砂混ざりの撒き餌が竿に掛かり気になる・・・
Kくちさん夫婦の今年は何かが違う・・・
撒き餌を主に打つのは旦那ですから、奥様の方がたくさん釣るんですが、今年は旦那が多く釣っている!
まるで神が降りたかのようだ~
父さん、あまり釣ったら、この後サケ釣れなくなるよ~とからかう・・・
午前中、8時ぐらいから11時ぐらいまで全く釣れない時間帯もありましたが、それでもそこそこ釣れて・・・
仕掛けもグリーン系の方が掛かりがよいと感じた・・・
結局、Kくち夫婦との差は埋めることが出来ませんでしたが、午後2時半までで、魚籠にはこれだけ!
この時点でKくちさん夫婦は80はゆうに超えていたなぁ~
午後6時開始、仲間からのBBQリクエストに応えるため、本日のホッケ釣りはこれにて強制終了!
今回釣果は
ホッケ32本(MAX34cm)
さて、次はあれを狙いに行きますよ!
1201
Posted by fumitatsuko at 07:10│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。