2019年05月25日
2019諦めきれないホッケ釣り
前回釣行 でボウズをくらうホッケ釣り・・・
結果はどうなろうとも、運を天に任せ、のるかそるかで、あの港に行ってみることに~~
まぁー、いわゆる、一か八か勝負です!
我々に与えられた時間は午前10時まで・・・
午後から用事があってのこと。
今回、同行者は久しぶりの登場、レクサスY氏です・・・
結果はどうなろうとも、運を天に任せ、のるかそるかで、あの港に行ってみることに~~
まぁー、いわゆる、一か八か勝負です!
我々に与えられた時間は午前10時まで・・・
午後から用事があってのこと。
今回、同行者は久しぶりの登場、レクサスY氏です・・・
事の始まりは、前回釣行中に釣友K辺くんからの入電で、
あそこの港が入れ食い状態で、美唄のホッケ名人Sトウくんは、午前7時には定量で止めたって話だ・・・
こっちはボウズでニシンと戯れ中に、そっちはホッケの入れ食いと・・・
これだから、釣りはやめられない。。。
5月16日(木)午前1時、レクサスY氏を乗せ出発し、現着は午前2時45分ごろ・・・
到着の港には、既にクルマが10数台強・・・
平日にもかかわらず、やはり釣れてるってことで釣人も多いのでしょうか!?
早速、キャリーに荷物を積込み、ポイントへ・・・
既に、先客の道具がありましたが、いわゆる一等地は空席でして、そこに陣を取る・・・
周りがまだ薄暗い中、撒き餌を打ち始め、水面を見ていると、何とホッケ? 沸いてるじゃないですか・・・
その数、ちょっと尋常じゃない!
しかし・・・
アタリに合わせ、釣れるのはガヤ、その引きも一丁前!

(見える魚影は、ほとんどがホッケ・・・)
いやぁ~、それにしても、欲しいホッケが釣れませぬ~
いろいろ棚を変えたり、エサを変えたり、あれやこれやと試してもホッケが釣れない・・・
おそらく、スレて釣れないのだろう・・・
ホッケの垂らし釣りは初めてのレクサスY氏は、磯竿ではないチョイ投げ専用の新調竿を手に持ち、
ベタ底からサビキを上へとそろりそろりと巻き上げ・・・ と有り得ない釣り方でホッケを釣っていく~!

何? その釣り方? セオリーどおりではないですが、その方が釣れる・・・
相変わらず、私はボウズのまま、時間は既に開始から2時間半の午前6時半!
レクサスY氏はホッケを8本ぐらい、タナゴもそこそこ
私はガヤしか釣れない・・・
限られた時間しかなく、ここは背に腹は代えられぬということで、レクサスY氏の釣り方にシフト!
沸いて撒き餌をむさぼるホッケが見え、こちらはエサが見える状態で咥えるのを確認し釣り上げる!

そんな釣り方で、挽回開始・・・
撒き餌を撒き終える頃には、どうにかレクサスY氏の釣果に近づき・・・
午前8時、強制終了!

いや~、今日の釣りは一体何だったのだろう・・・
でも、どうにか釣れたから良しとし、この港を後にします。
帰深途中、留萌駅前、長田鮮魚店に寄り、甘エビ箱買い・・・
3900円、3kg、241尾、ありました・・・


え? 数えたんですか? はい、小分けにして冷凍するため数えました・・・
頭を取って、20尾づつビニール袋に入れ冷凍です!
さて、春のホッケ釣りはこれにて終了ですが、その後、また入れ食い入電もあり・・・
気合いと頑張りで、まだホッケぶっこみ釣りでも行けそうな気配すらある。。。
山菜月間もウド採りが終わりそうで、フキはほぼ終わり・・・ ワラビ・・・ 次はタケノコっすね!
先日、ウド採りに山菜採りのプロ、ファイヤーマンの案内で尋ねた北竜の山で熊の足跡・・・
どう見ても今朝か前日の感じ・・・
本日の釣果
ホッケ11本(MAX33cm)、タナゴ5、ガヤ多数、レクサスY氏13本
1008
あそこの港が入れ食い状態で、美唄のホッケ名人Sトウくんは、午前7時には定量で止めたって話だ・・・
こっちはボウズでニシンと戯れ中に、そっちはホッケの入れ食いと・・・
これだから、釣りはやめられない。。。
5月16日(木)午前1時、レクサスY氏を乗せ出発し、現着は午前2時45分ごろ・・・
到着の港には、既にクルマが10数台強・・・
平日にもかかわらず、やはり釣れてるってことで釣人も多いのでしょうか!?
早速、キャリーに荷物を積込み、ポイントへ・・・
既に、先客の道具がありましたが、いわゆる一等地は空席でして、そこに陣を取る・・・
周りがまだ薄暗い中、撒き餌を打ち始め、水面を見ていると、何とホッケ? 沸いてるじゃないですか・・・
その数、ちょっと尋常じゃない!
しかし・・・
アタリに合わせ、釣れるのはガヤ、その引きも一丁前!
(見える魚影は、ほとんどがホッケ・・・)
いやぁ~、それにしても、欲しいホッケが釣れませぬ~
いろいろ棚を変えたり、エサを変えたり、あれやこれやと試してもホッケが釣れない・・・
おそらく、スレて釣れないのだろう・・・
ホッケの垂らし釣りは初めてのレクサスY氏は、磯竿ではないチョイ投げ専用の新調竿を手に持ち、
ベタ底からサビキを上へとそろりそろりと巻き上げ・・・ と有り得ない釣り方でホッケを釣っていく~!
何? その釣り方? セオリーどおりではないですが、その方が釣れる・・・
相変わらず、私はボウズのまま、時間は既に開始から2時間半の午前6時半!
レクサスY氏はホッケを8本ぐらい、タナゴもそこそこ
私はガヤしか釣れない・・・
限られた時間しかなく、ここは背に腹は代えられぬということで、レクサスY氏の釣り方にシフト!
沸いて撒き餌をむさぼるホッケが見え、こちらはエサが見える状態で咥えるのを確認し釣り上げる!
そんな釣り方で、挽回開始・・・
撒き餌を撒き終える頃には、どうにかレクサスY氏の釣果に近づき・・・
午前8時、強制終了!
いや~、今日の釣りは一体何だったのだろう・・・
でも、どうにか釣れたから良しとし、この港を後にします。
帰深途中、留萌駅前、長田鮮魚店に寄り、甘エビ箱買い・・・
3900円、3kg、241尾、ありました・・・
え? 数えたんですか? はい、小分けにして冷凍するため数えました・・・
頭を取って、20尾づつビニール袋に入れ冷凍です!
さて、春のホッケ釣りはこれにて終了ですが、その後、また入れ食い入電もあり・・・
気合いと頑張りで、まだホッケぶっこみ釣りでも行けそうな気配すらある。。。
山菜月間もウド採りが終わりそうで、フキはほぼ終わり・・・ ワラビ・・・ 次はタケノコっすね!
先日、ウド採りに山菜採りのプロ、ファイヤーマンの案内で尋ねた北竜の山で熊の足跡・・・
どう見ても今朝か前日の感じ・・・
本日の釣果
ホッケ11本(MAX33cm)、タナゴ5、ガヤ多数、レクサスY氏13本
1008
Posted by fumitatsuko at 04:44│Comments(4)
│魚釣り
この記事へのコメント
そ~~~なんです。。。
釣りに決まった釣り方なんか無いのです。。。
釣れれば・・・楽しい~おもしろいのです!
釣り方に「あ~~~だぁ~こうだぁ~~」言っている奴が
ビックリ! 真似をするのです。。。
鮭、鱒のウキルアー、フカセ釣りも同様です。。。
やっぱり!釣れれば!楽しいよね~~(笑)
釣りに決まった釣り方なんか無いのです。。。
釣れれば・・・楽しい~おもしろいのです!
釣り方に「あ~~~だぁ~こうだぁ~~」言っている奴が
ビックリ! 真似をするのです。。。
鮭、鱒のウキルアー、フカセ釣りも同様です。。。
やっぱり!釣れれば!楽しいよね~~(笑)
Posted by F at 2019年05月26日 13:34
Fさん、どうも~
いやはや、今回はやられました・・・
手に持ち、ホッケを釣るのは、どうよってことでしたが・・・
スレたホッケには有効的でした・・・
もっと早く真似をしていれば、おそらく20や30近くに届いたかもしれません。
まあ、こういうところが釣りの面白さなんですけどね。
連休中に道北遠征に行っていたジージが南下してニシン大当たりで、
すごく喜んで電話が来てましたよ~
8月頭もしくは7月下旬に道北の港できっと宴会出来ますよ~
ちゃんと話振っておきましたから、そのときは宜しくね。
いやはや、今回はやられました・・・
手に持ち、ホッケを釣るのは、どうよってことでしたが・・・
スレたホッケには有効的でした・・・
もっと早く真似をしていれば、おそらく20や30近くに届いたかもしれません。
まあ、こういうところが釣りの面白さなんですけどね。
連休中に道北遠征に行っていたジージが南下してニシン大当たりで、
すごく喜んで電話が来てましたよ~
8月頭もしくは7月下旬に道北の港できっと宴会出来ますよ~
ちゃんと話振っておきましたから、そのときは宜しくね。
Posted by fumitatsuko
at 2019年05月26日 17:36

了解です。。。。
ジィーーーは、たくさん釣れれば~
機嫌が良い!からね~~(笑)
良い事じゃ~~~
あそこ???の港ですね~~
ジィーーーは、たくさん釣れれば~
機嫌が良い!からね~~(笑)
良い事じゃ~~~
あそこ???の港ですね~~
Posted by F at 2019年05月26日 18:30
Fさん、どうも~
そうです、あそこの港です。
宴会テントありますから、楽しみです!
あの~~魚いなくてもいいっすよ!
飲みにだけでも行きますから^^
そうです、あそこの港です。
宴会テントありますから、楽しみです!
あの~~魚いなくてもいいっすよ!
飲みにだけでも行きますから^^
Posted by fumitatsuko
at 2019年05月26日 19:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。