2020年08月08日
SAKURA・WAR エピソード13 新たなるステージへ
泣いても笑ってもこれが最後のサクラマス最終戦!?
6月19日、最終決戦の場として選んだ地に19時半ごろ到着・・・
早速、beerを飲みながら、釣友の到着を待つことに・・・
やや暫くして21時過ぎに、お二人揃って到着し、車中で小一時間ほど安着beer、久しぶりよねーー

6月19日、最終決戦の場として選んだ地に19時半ごろ到着・・・
早速、beerを飲みながら、釣友の到着を待つことに・・・
やや暫くして21時過ぎに、お二人揃って到着し、車中で小一時間ほど安着beer、久しぶりよねーー
翌朝20日は生憎の霧雨模様・・・
最初は河口左岸に陣取るも海藻ゴミが多く断念、川を渡り右岸へ移動ーー
辺りが明るくなり始めた3時15分戦闘開始!
しかし、どうしたことか、私の丈夫なこの身体、酒の飲み過ぎ??
目覚めてから胸焼けのような感じで体調が良くない。
それに加え満潮と重なり、川を渡るのに水深と流れもあって、ちょいとビビったか、
どうも思うようなキャスティングが出来ない。

それもそのはず、今日はロッドをボーダレスに変えたのだったーー
リアグリップの長さも短いことから、何かいつも勝手と違うな~
なんて思いながら、続けるもアタリも一切なく、休み休みの釣りになってしまう。
開始早々から河口付近に18人程居ましたが、1時間しないうちの一人二人と去っていく。
もちらん魚の気配は一切無し、流石に慣れたアングラーは行動が早いーー
そこで、我々も見切りをつけ、4時過ぎに移動を決意、次の目的地へ向かう。
二つ目の場所での開始が5時半、釣友曰く魚が居るというが私には分らない・・・ 笑
ここに移動してもやはり体調が優れなく、休み休みの釣りになってしまう。

霧雨で眼鏡に細かい水滴が付いて、視界も良くない。
ベストな状態じゃないと釣りも大変なんだわ。
そんな状態、周りも釣れない中で、何と仲間の一人の竿が弓なり、サクラマスをゲット!
さて、一時間半ほど、ここでやりましたかね・・・
アタリも無く、結局、ここでの釣りも7時半ごろまでで、次の場所を目指します。
三つ目の場所で暫く竿を出しますが、こちらは朝の一時に3~4本って話だったけど、
既にこの時間ですから、魚の気配はありません。

しかもキャストの先には海藻ゴミの塊、たまにそれに触れるもんだから、
根掛かりのような状態になり、釣りになりません!
結局、ここもダメで、先程の場所に舞い戻り、30分ほど仮眠して、
11時から時合いが良い昼過ぎまでやりますが、アタリが一度あったっきりで眠くて長続きしません。
13時半ぐらいに釣友の一人が帰り、
その後、どうしてもまた眠くて一旦クルマに戻り、
17時半ごろまで寝てしまいますが、気が付くと誰も居ません。
結局この日、また場所を移し、今朝釣れたという場所で日没までやりますがダメーー

焼きそば美味しいです・・・ 笑
翌朝、3時過ぎにスタンバイ!
すると、目の前でサクラが何度か跳ねますーー
魚は居るんです!
そこそこ期待をしながら、ジグをデビルに変え、何度もキャストを続けると、ゴソっと来て竿も撓り、
乗ったと思いきや、巻き始めて掛かりが浅かったか抜けてしまう。

その後もキャストを続けます。
そして、待ってましたとばかり、3時55分、ゴソっと来て、しっかり掛かった感じ、慌てず、引き寄せ、
打ち寄せる波側に回り込んで、一気に砂浜へ!
やりました!

ようやっと釣れた!
サクラ、一本出ると安心、これで帰れるーー
しかし、魚はまだ居そうで、6時を目途に続けますが、5時半になり集中力も切れ終了となりました。。。


次回からステージはカラフトへと向かいます。
今回の釣果
(20日)
1アタリ
(21日)
1バラシ、雌44cm
サクラマス累計、オス7本、メス22本、雌雄メス率75.9%
合計29本
1057
最初は河口左岸に陣取るも海藻ゴミが多く断念、川を渡り右岸へ移動ーー
辺りが明るくなり始めた3時15分戦闘開始!
しかし、どうしたことか、私の丈夫なこの身体、酒の飲み過ぎ??
目覚めてから胸焼けのような感じで体調が良くない。
それに加え満潮と重なり、川を渡るのに水深と流れもあって、ちょいとビビったか、
どうも思うようなキャスティングが出来ない。
それもそのはず、今日はロッドをボーダレスに変えたのだったーー
リアグリップの長さも短いことから、何かいつも勝手と違うな~
なんて思いながら、続けるもアタリも一切なく、休み休みの釣りになってしまう。
開始早々から河口付近に18人程居ましたが、1時間しないうちの一人二人と去っていく。
もちらん魚の気配は一切無し、流石に慣れたアングラーは行動が早いーー
そこで、我々も見切りをつけ、4時過ぎに移動を決意、次の目的地へ向かう。
二つ目の場所での開始が5時半、釣友曰く魚が居るというが私には分らない・・・ 笑
ここに移動してもやはり体調が優れなく、休み休みの釣りになってしまう。
霧雨で眼鏡に細かい水滴が付いて、視界も良くない。
ベストな状態じゃないと釣りも大変なんだわ。
そんな状態、周りも釣れない中で、何と仲間の一人の竿が弓なり、サクラマスをゲット!
さて、一時間半ほど、ここでやりましたかね・・・
アタリも無く、結局、ここでの釣りも7時半ごろまでで、次の場所を目指します。
三つ目の場所で暫く竿を出しますが、こちらは朝の一時に3~4本って話だったけど、
既にこの時間ですから、魚の気配はありません。
しかもキャストの先には海藻ゴミの塊、たまにそれに触れるもんだから、
根掛かりのような状態になり、釣りになりません!
結局、ここもダメで、先程の場所に舞い戻り、30分ほど仮眠して、
11時から時合いが良い昼過ぎまでやりますが、アタリが一度あったっきりで眠くて長続きしません。
13時半ぐらいに釣友の一人が帰り、
その後、どうしてもまた眠くて一旦クルマに戻り、
17時半ごろまで寝てしまいますが、気が付くと誰も居ません。
結局この日、また場所を移し、今朝釣れたという場所で日没までやりますがダメーー
焼きそば美味しいです・・・ 笑
翌朝、3時過ぎにスタンバイ!
すると、目の前でサクラが何度か跳ねますーー
魚は居るんです!
そこそこ期待をしながら、ジグをデビルに変え、何度もキャストを続けると、ゴソっと来て竿も撓り、
乗ったと思いきや、巻き始めて掛かりが浅かったか抜けてしまう。
その後もキャストを続けます。
そして、待ってましたとばかり、3時55分、ゴソっと来て、しっかり掛かった感じ、慌てず、引き寄せ、
打ち寄せる波側に回り込んで、一気に砂浜へ!
やりました!
ようやっと釣れた!
サクラ、一本出ると安心、これで帰れるーー
しかし、魚はまだ居そうで、6時を目途に続けますが、5時半になり集中力も切れ終了となりました。。。
次回からステージはカラフトへと向かいます。
今回の釣果
(20日)
1アタリ
(21日)
1バラシ、雌44cm
サクラマス累計、オス7本、メス22本、雌雄メス率75.9%
合計29本
1057
Posted by fumitatsuko at 06:01│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。