2021年02月15日
ワカサギ釣り2021その後
ワカサギ釣りで過去にこんなに釣った例はなく・・・
と言っても100匹を超えたぐらい (笑)

上から見るとワカサギって可愛いねーー
私にとって、この聖地でのワカサギ釣りが、
この後、今シーズンも足を運ぶことが出来るかは別として、おそらく来年は通うことになると予感・・・(笑)
と言っても100匹を超えたぐらい (笑)
上から見るとワカサギって可愛いねーー
私にとって、この聖地でのワカサギ釣りが、
この後、今シーズンも足を運ぶことが出来るかは別として、おそらく来年は通うことになると予感・・・(笑)
さて、ホッシーさんとの楽しかったワカサギ釣りの余韻に浸りながら、
明日(7日)は日曜日ということで、折角ここまで来たならと次の目的地を目指します!
糠漬けを作りたいのでチカが欲しく、大した情報が無い中、目星を付けた場所へ向かいますーー
既に日没後にて辺りは暗く、誰も居りません・・・
早速夕飯!

これが旨いんですよね~
寒くなってはエンジンをかけ、暖まったら消すを繰り返し、
朝を迎えますが、夜半に風は無かったのに夜明けとともにそこそこの風ーー
明るくなってから、ようやく釣人が現れ氷上へ・・・
実際釣れているのか微妙で、帰っても良かったんですが、せっかく来たんだからねーー
一丁やってみようかと・・・
8時半まで頑張ってみましたが・・・


も、ダメ、まったくアタリなく・・・
周りの人に聞き歩くも1匹、2匹、多くて10匹・・・ チカが回って来ない限り釣れない穴釣りの宿命か・・・
さて、チカは釣れず仕舞いで、あとは魚屋さん!
帰りがけに斉藤商店に立ち寄ります・・・
すると・・・
あーーー、お目当ての欲しかった魚が並んでるじゃありませんか!
抱卵コマイです!
迷わず買った!
家に持ち帰り、雪の保冷ワカサギを捌いて、次はコマイ・・・




箱買いのコマイはお腹がパンパーン
もう、コマイが手に入ったことで満足です!
本日釣果
ワカサギ
118匹MAX13cm
1029
明日(7日)は日曜日ということで、折角ここまで来たならと次の目的地を目指します!
糠漬けを作りたいのでチカが欲しく、大した情報が無い中、目星を付けた場所へ向かいますーー
既に日没後にて辺りは暗く、誰も居りません・・・
早速夕飯!
これが旨いんですよね~
寒くなってはエンジンをかけ、暖まったら消すを繰り返し、
朝を迎えますが、夜半に風は無かったのに夜明けとともにそこそこの風ーー
明るくなってから、ようやく釣人が現れ氷上へ・・・
実際釣れているのか微妙で、帰っても良かったんですが、せっかく来たんだからねーー
一丁やってみようかと・・・
8時半まで頑張ってみましたが・・・
も、ダメ、まったくアタリなく・・・
周りの人に聞き歩くも1匹、2匹、多くて10匹・・・ チカが回って来ない限り釣れない穴釣りの宿命か・・・
さて、チカは釣れず仕舞いで、あとは魚屋さん!
帰りがけに斉藤商店に立ち寄ります・・・
すると・・・
あーーー、お目当ての欲しかった魚が並んでるじゃありませんか!
抱卵コマイです!
迷わず買った!
家に持ち帰り、雪の保冷ワカサギを捌いて、次はコマイ・・・
箱買いのコマイはお腹がパンパーン
もう、コマイが手に入ったことで満足です!
本日釣果
ワカサギ
118匹MAX13cm
1029
Posted by fumitatsuko at 07:05│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
いつ見ても、夕飯のうどんが旨そうですね! 抱卵コマイの卵は、こんにゃく等と煮付けになるのでしょうか? 行方が、きになりまして、、(笑
Posted by ほっし~ at 2021年02月15日 19:29
ほっし~さん、どうも~
鍋焼きうどんは冬場のみですからね~
残った汁におにぎり解して、雑炊っぽくして食べてます笑
コマイの卵はつきこんにゃく、甘辛煮、三平汁に入れても桶
得意の冷凍保存ですーー
鍋焼きうどんは冬場のみですからね~
残った汁におにぎり解して、雑炊っぽくして食べてます笑
コマイの卵はつきこんにゃく、甘辛煮、三平汁に入れても桶
得意の冷凍保存ですーー
Posted by fumitatsuko
at 2021年02月16日 23:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。