2011年01月06日
蕎麦
年越し用に用意した蕎麦は、
昨年11月、山陰へ旅行に行った時に買ってきたもの。
美味しい蕎麦でした。
蕎麦といえば、
ここ深川は蕎麦の作付面積・生産量ともに全国2位の産地。
1位は隣町の幌加内町です。
Posted by fumitatsuko at 06:30│Comments(4)
│飲食もの
この記事へのコメント
こんばんは!
出雲でも蕎麦を作るのですね。
そちらの蕎麦は美味しいでしょう!
サケ釣りのハリス、10号ですか(@_@;)!
外結びは小学生の頃、おやじが初めて教えてくれた結び方です。
内結びはいまだに苦手です(^_^;)
出雲でも蕎麦を作るのですね。
そちらの蕎麦は美味しいでしょう!
サケ釣りのハリス、10号ですか(@_@;)!
外結びは小学生の頃、おやじが初めて教えてくれた結び方です。
内結びはいまだに苦手です(^_^;)
Posted by ayushiotoyan
at 2011年01月06日 21:27

そうですね~
確かに産地なので美味しいです。
釣具屋のおやじさんが作るのは12号使ってますね~
老眼で針結びも苦労します。(爆)
確かに産地なので美味しいです。
釣具屋のおやじさんが作るのは12号使ってますね~
老眼で針結びも苦労します。(爆)
Posted by fumitatsuko
at 2011年01月06日 21:49

あけましておめでとう御座います。
出雲そばって美味しいんですよねー
僕が現地で食べた時は、わんこそばの様な器三段の三色そばでした。
ああん、思い出したら食べたくなってしまいましたー・・・
今年もよろしくお願いします。
出雲そばって美味しいんですよねー
僕が現地で食べた時は、わんこそばの様な器三段の三色そばでした。
ああん、思い出したら食べたくなってしまいましたー・・・
今年もよろしくお願いします。
Posted by Ggreen
at 2011年01月07日 01:39

Gqreenさん
明けましておめでとうございます。
三大そばのひとつですもね~
現地で食べたのも美味しかったです。
割子そばの説明されたけど忘れてしまった~(笑)
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
三大そばのひとつですもね~
現地で食べたのも美味しかったです。
割子そばの説明されたけど忘れてしまった~(笑)
今年もよろしくお願いします。
Posted by fumitatsuko
at 2011年01月07日 20:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。