ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年04月24日

カステラ

カステラと言えばやはり長崎県~

本場のカステラを頂きました。
カステラ
『福砂屋』のカステラ・・・

ネットで調べてみると
創業1624年の老舗。

長崎市の繁栄と共に
卵にこだわり様々なカステラを考案。

なるほどね~
幕末の獅子たちも
食べたかもね・・・




カステラ
それにしても
何と芳醇な味わいなんでしょ~
しっとりとした食感と
上品な甘みが口の中に広がります。

美味いの一言!

今回は食べられないよう
すぐ戴きました!

ほんと美味しいカステラでした。




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(飲食もの)の記事画像
満腹食堂
年末寒波到来の巻
冬の味覚
遅れたSt. Valentine's Day
松葉蟹
牡蛎と松葉ガニ
同じカテゴリー(飲食もの)の記事
 満腹食堂 (2019-03-13 06:30)
 年末寒波到来の巻 (2018-12-28 06:36)
 冬の味覚 (2018-12-13 06:10)
 遅れたSt. Valentine's Day (2017-02-17 00:22)
 松葉蟹 (2016-12-24 07:36)
 牡蛎と松葉ガニ (2016-01-05 07:31)

この記事へのコメント
こんばんは!
今回は残り物じゃなかったようですね(笑)
私のブログでちょこちょこ出て来ますが、家から車で30分くらいの所に文明堂の工場があって普段、普通のお店ではお目にかかれないカステラの耳や三笠山等のアウトレットや月4日間隔週末に出来たての〔釜出しカステラ〕なんかも購入出来るんですよ~
そして文明堂から歩いて直ぐの所に〔歌舞伎揚〕の〔天乃屋〕があったりします!
Posted by 百式 at 2011年04月24日 19:27
お晩でございます。

あ~、昔帯広のばあちゃん(故人)に貰った
六花亭のカステラとか大平原とか、思い出しちゃいました。

行儀悪いですけど、下の紙に付いた部分も食べてましたね~w
Posted by sumik5sumik5 at 2011年04月24日 22:38
こんばんわ。カステラ旨いですよね!!

食べたいです。
Posted by イマジンイマジン at 2011年04月25日 00:04
百式さん
こんばんは~
今回は残り物じゃなく、
目の前で切ってもらいましたよ。(爆)


sumik5さん
こんばんは~
>下の紙に付いた部分も・・・
解りますよ~
このカステラは下地にザラメのような砂糖が付いていました。


イマジンさん
こんばんは~
やっぱり本場の味なのでしょう~
これはホント美味しかったです!
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年04月25日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カステラ
    コメント(4)