ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年11月02日

工場見学

先日、隣町旭川市にある日本製紙(株)北海道工場旭川事業所を視察・・・

その旭川事業所に隣接する『紙遊館』
工場見学

そして、この『紙遊館』の中に世界に2台しかない製紙製造機械の
ミニチュア(縮尺20分の1ドイツ製)が置いてあります。
もうひとつはドイツにあるとか・・・
購入金額1億円なんだって・・・高!
工場見学

その『紙遊館』でパルプから紙が出来るまでの説明がありまして・・・

パルプには薬品を使って作る化学パルプと丸太を直接削る機械パルプがあり、
古紙パルプは新聞紙や雑誌ダンボールなどから作られる。

工場見学
回収された古紙に
接着剤などが付いていると面倒・・・

ホッチキスなどの金属も取って古紙へ。

牛乳1リットルパック6枚から
トイレットペーパー1ロールが
リサイクルされ、

古紙10kgから8kgの
再生紙が出来るとか。

いろいろな話を聞けて、
いい勉強になりました・・・

工場内は撮影禁止なので工場全景模型を撮影。

札幌ドーム22個分の広さの敷地を持つ工場です。



タグ :独り言

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2022年の始まり
2021年の始まり
大晦日2020
絶景かな柏島
2020年の始まり
大晦日2019
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2022年の始まり (2022-01-07 06:33)
 2021年の始まり (2021-01-03 07:54)
 大晦日2020 (2020-12-31 18:00)
 絶景かな柏島 (2020-05-17 04:09)
 2020年の始まり (2020-01-03 07:57)
 大晦日2019 (2019-12-31 22:22)

Posted by fumitatsuko at 05:40│Comments(0)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工場見学
    コメント(0)