ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2012年07月31日

夏まつり

今年で3回目の開催となる 『 ふかがわ夏まつり 』

週末(28日)はその夏まつりの手伝いでしたよ。

そして、その夏まつりに陸上自衛隊車両の展示もあり・・・

『 82式指揮通信車 』 という装甲車の運転席に乗ってみましたよ!
夏まつり
8人乗り、時速100kmで走る装甲車はエアコンが無くて暑いそうです・・・(隊員談)


次に興味をそそられたのが、
『 野外炊具1号 』 という名の6個の炊飯器と万能調理器を積載した1tのトレーラー
夏まつり
この4つの炊飯器で一度に250人分のご飯が炊けるそうで・・・
それも道路上を走りながら炊飯出来るんだとか・・・


すごいね~
奥の二つでおかずを作り、手前の円形の筒は万能調理器で、芋とかの皮むきが出来るそうです。
夏まつり
迷彩色なので目立たないですが、よく見るとホンダの発電機が2つありますね。

災害時には、大いに役立つ車両と思います。
265




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2022年の始まり
2021年の始まり
大晦日2020
絶景かな柏島
2020年の始まり
大晦日2019
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2022年の始まり (2022-01-07 06:33)
 2021年の始まり (2021-01-03 07:54)
 大晦日2020 (2020-12-31 18:00)
 絶景かな柏島 (2020-05-17 04:09)
 2020年の始まり (2020-01-03 07:57)
 大晦日2019 (2019-12-31 22:22)

Posted by fumitatsuko at 06:29│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
fumitatsukoさん、こんばんは♪

おおー、さすが自衛隊!
野外炊具1号は噂に聞いたこと有りますが、走りながら作れるのでですか。

82式指揮通信車が有ればドコでもいけますね。
(浅ければ河も渡れるらしいですし・・・)
Posted by GianGian at 2012年07月31日 22:26
どうも~
なんせ、野外炊具1号には驚きましたよ!
走りながら炊飯ってすごいわ!
キャンプにいいかも(爆)
通信車8人定員は厳しいと感じました~
4~6人かな・・・
エアコン無いのはちょいと可哀想だけどね~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年08月01日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏まつり
    コメント(2)