2013年01月16日
サケの飯寿司
お正月用にとサケの飯寿司を貰いました。

飯寿司全般、我がの大好物!
とは言え、いまだ作るに至っていない・・・
店頭に並ぶ飯寿司はどれも数切れであの価格・・・
高級品ですね!
そのうち挑戦しないといけない代物です。
それにしても美味しいわ~
328
飯寿司全般、我がの大好物!
とは言え、いまだ作るに至っていない・・・
店頭に並ぶ飯寿司はどれも数切れであの価格・・・
高級品ですね!
そのうち挑戦しないといけない代物です。
それにしても美味しいわ~
328
Posted by fumitatsuko at 07:03│Comments(4)
│飲食もの
この記事へのコメント
こんにちは。
例年「飯ずし」を作っています。画像の飯ずしは野菜の切り口からして、手慣れています。上手です。発酵調理は毎回表情が違いますが、魚を釣る時から準備が始まり、釣りの付加価値が大きい。というか、同格です。
さて、サロマ湖のハナシ・・
つりかんは大空町在住です。ジモティ情報がありますので、メールいただければ提供します。9日11日の両日、河口から湖面に向かった知人は、チカ12㎝を4山作りました。つりかんはキュウリウオです。画像は9日。
流氷が接岸したので、魚の大移動があるかも知れません。氷下待ち網漁(こおりしたまちあみりょう)の漁獲内容で推測できます。 今後もよろし
例年「飯ずし」を作っています。画像の飯ずしは野菜の切り口からして、手慣れています。上手です。発酵調理は毎回表情が違いますが、魚を釣る時から準備が始まり、釣りの付加価値が大きい。というか、同格です。
さて、サロマ湖のハナシ・・
つりかんは大空町在住です。ジモティ情報がありますので、メールいただければ提供します。9日11日の両日、河口から湖面に向かった知人は、チカ12㎝を4山作りました。つりかんはキュウリウオです。画像は9日。
流氷が接岸したので、魚の大移動があるかも知れません。氷下待ち網漁(こおりしたまちあみりょう)の漁獲内容で推測できます。 今後もよろし
Posted by つりかん at 2013年01月16日 15:05
どうも~
画像は確認いたしました。
さて、メールするにも、どこに書き込みが出来るか判らないので、
よろしければ、我が方のメッセージを送るところに頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
画像は確認いたしました。
さて、メールするにも、どこに書き込みが出来るか判らないので、
よろしければ、我が方のメッセージを送るところに頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by fumitatsuko
at 2013年01月16日 19:24

「オーナーへメッセージ」から送りました。
Posted by つりかん at 2013年01月16日 19:38
つりかんさん
メッセ受領しました。
メッセ受領しました。
Posted by fumitatsuko
at 2013年01月16日 20:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。