ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年02月13日

朱鞠内湖ワカサギ釣りその2

例年3月になってから行く朱鞠内湖のワカサギ釣り・・・

今回も娘にワカサギ釣りに連れてって!とせがまれ、
2月10日、相方と相方の娘、そして、シーさん家族と出かける・・・

深川を午前4時半前に出発し、朱鞠内湖には5時45分頃到着・・・
既に入り口ゲート前には20台近くのクルマが並んでおり、6時の開門時間を待ちます。

天候は曇り時々雪・・・
風は静穏、気温はマイナス14℃の予報

受付で入漁料と駐車料金を支払い、センターハウスにて釣果情報を仕入れ、
パオ ( 大型常設貸しテント ) の空き具合を聞くと・・・

やはり、キャンセルは出ておらず、
前日電話で漁業組合に聞いたとおり、すべての貸しテントが予約でいっぱい!
10日ぐらい前から予約で出払ってしまうんだとか・・・

連休ということもあり尚更ですが、ここ数年の朱鞠内湖の混みようときたら半端ない状態。



仕入れた情報では前浜あたりは、前日に3ケタの実績があり・・・
ただ、これだけの人が入釣しているので、ワカサギが散って、釣果にムラがあるとの話・・・

その前浜に下り、
ポイント毎に常備してある柄の長いアイスドリルで穴をあけ、テントを2張り設営完了!
朱鞠内湖ワカサギ釣りその2

持っている量販店オリジナルのテントは6人用・・・
普段、このテントを相方と2人で使っている。

4人での使用は初めてであり、出入り口にストーブをセットし、
子供たちにも目が届くようにと4人一列に並んでみた。
朱鞠内湖ワカサギ釣りその2

ちょっと身体はあたり、密着になるもののやってやれないことはない。

子供たちに竿を用意し、エサを付け投入してもらう・・・
7時過ぎだったかな・・・

先に用意した子供たちの竿にワカサギが掛かりました!
朱鞠内湖ワカサギ釣りその2

そりゃ~
1匹でも釣れれば、釣れた! 釣れた! と大騒ぎです!

隣のテント、シーさん家族からも、やった! 釣れた! と声が漏れます。

相方もトリプルで子供に負けないほどの奇声を発します。



魚を外す眼差しは真剣そのものです!
朱鞠内湖ワカサギ釣りその2

お父さんは?と娘の一言・・・

まだ3匹だよ・・・

史ね・・・・・・もう10匹は超えているよ!

そうですか・・・

あんたの世話してんだよ・・・・・・お父さんは!


そして・・・

次・・・

大きなアタリが、僕の竿に!

これは見るからにワカサギではない!
400




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
こんばんは
朱鞠内湖はイトウ狙いで夏季シーズンは何度か行きましたが、
ワカサギシーズンは道がチョッと怖いですね~。
でも一度入ってみたいです!

で、何が釣れたんでしょうか?
Posted by sumik5sumik5 at 2013年02月13日 23:00
どうも~
道は大丈夫ですよ。
だから是非お越しを^^
ご覧のとおり、フナですよ^^
娘の竿、ひん曲がりました。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年02月14日 06:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朱鞠内湖ワカサギ釣りその2
    コメント(2)