ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年02月23日

ワックス作業

湧別原野オホーツク100kmクロスカントリースキー大会・・・

とうとう明日になりましたよ。


ここ10日ほど、先が読めない見えない天気予報図と睨めっこし、
どうか、大会当日は天候に恵まれ、気温が高くなるように!と期待しておりましたが・・・

どうも、願いは通じないようです。

まあ・・・ここまで来れば、急な天候変化は望めません!
ここ数日の大雪寒波・・・・・・もう雪はいらないね~

そして、今朝も寒く雪は降り続きます・・・


明日の予想気温に合わせたワックスを一応選び・・・

アイロンを使いワックスを滑走面に微粒子レベルで染み込ませて行きます。
ワックス作業
そして、塗って乾かし、スクレーバーで削り、ブラシで滑走面の削りかすを擦って落とす。

折角塗ったワックスを剥がすのが、勿体ないという感覚はあるのですが、
余分なワックスが滑走面に残っていると滑りが悪いらしく・・・


そのワックスもフッ素が含まれると高価で、粉末のワックスなんか30gで15000円もする・・・
当然のことながら、そんな高価なものは持っていませんし、一度も使ったことがありません。

愛用品はいつも60g2000円・・・
ワックス作業
てなわけで、
明日の遠軽町の予想気温が最高-7℃、最低-17℃・・・

塗ったワックスはSWIXのLF6(-6℃~-12℃)の一本勝負!

さて、どうなることやら・・・

そして、先日家に届いた受付票によると、ゼッケン番号は474・・・

ワックス神頼み!ってとこでしょうか・・・
気温は下がらず、上がってほしい!
どうか滑りますように~!
248




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(スキー)の記事画像
平昌パラと食材整理
ニシン漬け続き
春スキー旭岳2017
春スキー2017
湧別クロカン2017結果
IPC ワールドカップ札幌
同じカテゴリー(スキー)の記事
 平昌パラと食材整理 (2018-03-18 12:00)
 ニシン漬け続き (2018-03-15 07:28)
 春スキー旭岳2017 (2017-05-20 07:57)
 春スキー2017 (2017-05-07 10:48)
 湧別クロカン2017結果 (2017-03-22 06:00)
 IPC ワールドカップ札幌 (2017-03-19 07:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワックス作業
    コメント(0)