2017年05月20日
春スキー旭岳2017
春スキーとしては、指折り数えると4年ぶり・・・
2006年から毎年続いていた娘を連れての春スキー(=滑り納め)!
高校受験やらで、2シーズン、娘はスキーと縁遠かった~。
JKになり、部活に明け暮れる毎日! GWも練習三昧でしたが、やっと休みが一日取れた!
じゃあ~ スキーに行こう!
春スキーで利用していた富良野を調べます・・・
GW最終日の7日で営業終了、さらに読み続けると6日で麓の雪が融けロープウェイ乗場まで戻れない。
ダメだ・・・ 富良野スキー場じゃないところを探さなきゃ!!
近くで他に営業しているスキー場は!? 頭を過ぎったのが旭岳と黒岳・・・
近い方は旭岳だな・・・
クルマで1時間半程度で行けちゃう距離です。(富良野と変わらんな~)
と言うことで来ちゃいました、旭岳スキー場!(2017年5月7日GW最終日)

ロープウェイ午前9時営業開始、20分間隔運行、9時40分出発便に乗り、姿見駅を目指します!
後ろを振り向くと眼下に山麓駅・・・ 山麓駅の標高1,100m

小さくて見えませんね・・・
この斜面を滑り終えてくるのだね・・・ こちらBコース

さて、雪質はどうでしょう?
姿見駅が近づきます。

積雪量、いまだ300cm以上とか・・・
じゃ~ん!

旭岳山頂をバックに・・・
後ろを振り返ると姿見駅・・・ 姿見駅の標高1,600m

スキーを履いて登るのも結構つらい~
もう少し歩いて、旭岳石室あたりまで行きたいが距離もありそうで断念・・・

石室のちょっと左横に噴気口・・・ 水蒸気が立ち昇ります・・・(写真では、ほぼ中央)
もう少し、雪質が良いかな? と思っていましたが、流石にこの時期です・・・
思ったより良くないですね・・・
過去に一度だけ、彼是25年ほど前に、ここ旭岳に春スキーで訪れています・・・
Bコース、Cコースを滑り切り、次にAコースへ挑みます!


この時期だからでしょうか?
圧雪しております!


もうちょいと、板を揃えれよ~
Bコースより、斜度がキツイAコース。


若干、Aコースの方が雪質が柔らかい・・・
Aコースを滑り切るとCコースに合流です。


Cコースは木々が立ち込める林間コースの様相だ。
Aコース1400m、Bコース1000m


Cコース2500m、Dコース1800m
旭岳、初体験の娘・・・


本数、乗っていないので、ちょっと物足りなかったかな・・・

ロープウェイ料金表(大人)
一日券4500円
4時間券3500円
6回券6000円
1回券1200円
往復券1800円
子供は大人の半額です。
937
高校受験やらで、2シーズン、娘はスキーと縁遠かった~。
JKになり、部活に明け暮れる毎日! GWも練習三昧でしたが、やっと休みが一日取れた!
じゃあ~ スキーに行こう!
春スキーで利用していた富良野を調べます・・・
GW最終日の7日で営業終了、さらに読み続けると6日で麓の雪が融けロープウェイ乗場まで戻れない。
ダメだ・・・ 富良野スキー場じゃないところを探さなきゃ!!
近くで他に営業しているスキー場は!? 頭を過ぎったのが旭岳と黒岳・・・
近い方は旭岳だな・・・
クルマで1時間半程度で行けちゃう距離です。(富良野と変わらんな~)
と言うことで来ちゃいました、旭岳スキー場!(2017年5月7日GW最終日)

ロープウェイ午前9時営業開始、20分間隔運行、9時40分出発便に乗り、姿見駅を目指します!
後ろを振り向くと眼下に山麓駅・・・ 山麓駅の標高1,100m

小さくて見えませんね・・・
この斜面を滑り終えてくるのだね・・・ こちらBコース

さて、雪質はどうでしょう?
姿見駅が近づきます。

積雪量、いまだ300cm以上とか・・・
じゃ~ん!

旭岳山頂をバックに・・・
後ろを振り返ると姿見駅・・・ 姿見駅の標高1,600m

スキーを履いて登るのも結構つらい~
もう少し歩いて、旭岳石室あたりまで行きたいが距離もありそうで断念・・・

石室のちょっと左横に噴気口・・・ 水蒸気が立ち昇ります・・・(写真では、ほぼ中央)
もう少し、雪質が良いかな? と思っていましたが、流石にこの時期です・・・
思ったより良くないですね・・・
過去に一度だけ、彼是25年ほど前に、ここ旭岳に春スキーで訪れています・・・
Bコース、Cコースを滑り切り、次にAコースへ挑みます!


この時期だからでしょうか?
圧雪しております!


もうちょいと、板を揃えれよ~
Bコースより、斜度がキツイAコース。


若干、Aコースの方が雪質が柔らかい・・・
Aコースを滑り切るとCコースに合流です。


Cコースは木々が立ち込める林間コースの様相だ。
Aコース1400m、Bコース1000m


Cコース2500m、Dコース1800m
旭岳、初体験の娘・・・


本数、乗っていないので、ちょっと物足りなかったかな・・・
ロープウェイ料金表(大人)
一日券4500円
4時間券3500円
6回券6000円
1回券1200円
往復券1800円
子供は大人の半額です。
937
Posted by fumitatsuko at 07:57│Comments(2)
│スキー
この記事へのコメント
懐かしい~~昔は、シーズン初めから行ってました~~~
ほとんどが深雪での遊びでした。
姿見駅から山中を 歩き・・・・
Cコースの途中に出てくるように滑って~~
毎回、数泊して楽しんでましたよ~~
ここ数年は、旭岳、黒岳も 全く行ってません!
って、言うか! スキーに乗ってません(笑)
今では、道具関係もかなり古いタイプなので
恥ずかしくて行けません~~
良いですね~可愛い娘さんが 一緒に
楽しんでくれるって、最高ですね!
今年も 鮭釣りに連れて来てね~~
ほとんどが深雪での遊びでした。
姿見駅から山中を 歩き・・・・
Cコースの途中に出てくるように滑って~~
毎回、数泊して楽しんでましたよ~~
ここ数年は、旭岳、黒岳も 全く行ってません!
って、言うか! スキーに乗ってません(笑)
今では、道具関係もかなり古いタイプなので
恥ずかしくて行けません~~
良いですね~可愛い娘さんが 一緒に
楽しんでくれるって、最高ですね!
今年も 鮭釣りに連れて来てね~~
Posted by F at 2017年05月21日 13:12
どうも~
私も久しぶりのスキーでして、楽しかったです。
スキー板は古くなったので、
最後に新しいのが欲しいな~なんて思っているところ・・・
来年はまた受験生になりますので、
今年、ちゃんとサケ釣りに連れて行きますよ!
私も久しぶりのスキーでして、楽しかったです。
スキー板は古くなったので、
最後に新しいのが欲しいな~なんて思っているところ・・・
来年はまた受験生になりますので、
今年、ちゃんとサケ釣りに連れて行きますよ!
Posted by fumitatsuko
at 2017年05月24日 06:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。