ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年03月22日

Kindle Fire

またまた、新しいもの好きでして・・・

ポチッとするとAmazonから届きましたよ~
Kindle Fire


箱から取り出し注文品を確認
Kindle Fire

本体(Kindle Fire HD 16GB)および急速充電器(必需品)と保護フィルム


で、中身を取り出し、説明書をみると英語です・・・・・・日本語あったけど・・・少な!

電源入れると、パスワードを聞かれ・・・
え?パスワードって・・・
取説、詳しく書いてないし・・・

きっとWi-Fiのパスワードなんだろうな~って

しかし、そのパスワードがすぐ見つからず・・・

無線LANルータの空き箱、取説になんか控え書き取った記憶があり、その記号を入力すると・・・

エラー出るし、こりゃ、えらー困ったなぁ~~っと洒落にもならん!

ってことで、パソコン側ネットワークのセキュリティキーから、それらしき記号を発見

これだなぁ~ON!

やったぁ!!繋がった~画面はキレイで音もいい!
Kindle Fire

確かに複雑な設定は必要なく、すぐ利用出来るんでしょうけど、ちょっと焦ったわ(爆)


娘の中学入学祝い!ということで購入しましたが、半分はお父さんが使う予定!?


ゲームを持っていない娘なので、家に届き1週間経ちましたが、ほとんど触っていないようだ~

そうは言え、とりあえず使うルールを決めて使用してもらいますよ。

1.居間で使うこと。
2.時間を決めて使うこと。
3.やらなければならないことを済ませてから使うこと。

この3原則はお父さんにも言えることだなぁ~(爆)
282



タグ :家族

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2022年の始まり
2021年の始まり
大晦日2020
絶景かな柏島
2020年の始まり
大晦日2019
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2022年の始まり (2022-01-07 06:33)
 2021年の始まり (2021-01-03 07:54)
 大晦日2020 (2020-12-31 18:00)
 絶景かな柏島 (2020-05-17 04:09)
 2020年の始まり (2020-01-03 07:57)
 大晦日2019 (2019-12-31 22:22)

Posted by fumitatsuko at 07:04│Comments(0)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Kindle Fire
    コメント(0)