ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年07月04日

シルキーヨキ

前々から欲しく、注文してあったブツが届きました・・・


実際、購入前に使わしてもらい、とても使い易い印象を受ける。

山菜やタケノコ採りにおいて、
雑木や小枝・笹など行く手を阻む邪魔物には、
この シルキーヨキ があれば十分らしい・・・
シルキーヨキ

柄が持ちやすいゴム製で滑らず、手に伝わる衝撃も軽減され、
刃渡りは27cm、刃先が曲線になっていることで枝の引き寄せも可能!

重さもそれなりにあり、
一振りで楽に雑木などを切り落とせる代物。


しかも、刃は取替えが可能である。

当然のことながら、素手で刃を触ると切れちゃいます!


何故、ヨキという名前なのかは判らないけど、品は優れもの!


山菜グッズに追加です。
シルキーヨキ

これを持ち歩くには腰ベルトが必要だね~


そして、今回、購入に踏み切ったもうひとつの訳は・・・


クマ対策・・・

なんてね・・・(汗汗)


これがあれば、クマ出没時、咄嗟の時に役に立つ!?
って言ってもきっと出くわしたら冷静さを失い戦えないんだろうけど・・・

何も無いよりはいいかね・・・・・・と思ったり・・・
306



タグ :山菜

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2022年の始まり
2021年の始まり
大晦日2020
絶景かな柏島
2020年の始まり
大晦日2019
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2022年の始まり (2022-01-07 06:33)
 2021年の始まり (2021-01-03 07:54)
 大晦日2020 (2020-12-31 18:00)
 絶景かな柏島 (2020-05-17 04:09)
 2020年の始まり (2020-01-03 07:57)
 大晦日2019 (2019-12-31 22:22)

Posted by fumitatsuko at 06:08│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
ヨキとは斧の昔の呼び方ですね。

藪こぎに特化したナタですね。
こっちではあまり見かけません。それをぶら下げて歩ける山がないですからね~^^;

北海道ならでは、ですね。
Posted by ayushiotoyanayushiotoyan at 2013年07月04日 15:39
どうも~
ヨキ・・・
斧だったのですね。
ありがとう~
結構、使える手頃なナタとかなと・・・
本日、腰ベルト買って来ましたよ~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年07月04日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルキーヨキ
    コメント(2)