2016年03月26日
祝 北海道新幹線開業!
夢の結晶、本日始動!
北海道新時代への幕開けです!
北海道新時代への幕開けです!
幾多の困難を乗り越えての開業・・・
青函トンネル着工から52年、整備計画策定から43年、トンネル開業から28年も掛かった・・・
さらに、札幌延伸にはあと14年を費やす予定・・・
乗り物好き、新幹線好きの私にとっては、今日の開業は忘れられない一日になりそうです~
さて、本題からがらりと変わり、本日の写真はこれ!

東京駅開業100周年記念Suicaです。
2014年末の騒動から、希望者全員が購入出来るようになった Suica ・・・
その後も応募者が殺到し、それに漏れた人、
その増版による商品の発送は2015年6月中旬から2016年3月ごろの予定でした。
うちは、2015年9月に届いておりまして・・・

普段、使うSuicaは左、記念Suicaの1枚は娘に、もう1枚はお飾り用・・・
550
青函トンネル着工から52年、整備計画策定から43年、トンネル開業から28年も掛かった・・・
さらに、札幌延伸にはあと14年を費やす予定・・・
乗り物好き、新幹線好きの私にとっては、今日の開業は忘れられない一日になりそうです~
さて、本題からがらりと変わり、本日の写真はこれ!
東京駅開業100周年記念Suicaです。
2014年末の騒動から、希望者全員が購入出来るようになった Suica ・・・
その後も応募者が殺到し、それに漏れた人、
その増版による商品の発送は2015年6月中旬から2016年3月ごろの予定でした。
うちは、2015年9月に届いておりまして・・・
普段、使うSuicaは左、記念Suicaの1枚は娘に、もう1枚はお飾り用・・・
550
Posted by fumitatsuko at 17:30│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは♪
今、私は北海道へ行けないので、TVで新幹線開業を観ていました。
今まで観た新幹線開業の中で、一番地元の方が喜んでいるような気がします。
でも、札幌まであと14年もかかるのですね。
(計算した事ありませんでした)
もっと、早く延伸して欲しいですね。
今、私は北海道へ行けないので、TVで新幹線開業を観ていました。
今まで観た新幹線開業の中で、一番地元の方が喜んでいるような気がします。
でも、札幌まであと14年もかかるのですね。
(計算した事ありませんでした)
もっと、早く延伸して欲しいですね。
Posted by Gian
at 2016年03月27日 12:46

どうも~
開業に向けての連日の新聞紙面、
記事を良く読むと、やはり奇跡の開業だったことがうかがえる。
嬉しいニュースですが、課題も多く残っています。
Gianさん、お身体はどうですか?
開業に向けての連日の新聞紙面、
記事を良く読むと、やはり奇跡の開業だったことがうかがえる。
嬉しいニュースですが、課題も多く残っています。
Gianさん、お身体はどうですか?
Posted by fumitatsuko
at 2016年03月27日 17:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。