2017年04月24日
2017ホッケ遠征その2
今年も積丹、ホッケ遠征に行って参りました・・・
4月21日(金)、勤務終了後、荷物をクルマに積込み深川を出発、現着は同日午後11時半すぎ・・・

明日釣れることを妄想し、ひとり宴会・・・
4月21日(金)、勤務終了後、荷物をクルマに積込み深川を出発、現着は同日午後11時半すぎ・・・

明日釣れることを妄想し、ひとり宴会・・・
さて、釣行前の事前調査では、例年に無くホッケの良い話は聞こえて来ません・・・
どうしたんだろうね!? これじゃ、ホッケはますます高嶺の花、高級魚になるじゃないか~~
そして、それに追い打ちを掛けるように、天気予報は生憎の雨と低温だし・・・
よりによって、天気も我の味方をしない・・・ 雨降りの釣りってのは嫌なものですね・・・
さてさて、札幌を過ぎた辺りから、フロントガラスにポツポツと雨が当たりだす・・・
予報どおりね・・・ ただ、風は無い予報が救いでね・・・ あれこれ考えながら無事、現着。
今回は、昨年、一昨年に引続き、釣りタノ!北海道(tuu(ツウ)さんとの釣行
一年振りの再会です。
翌朝、起床は午前3時半、釣座に移動が4時・・・ 辺りが明るくなるまで待ちますが・・・
予報どおりの小雨・・・ そして、無いはずの風・・・ えーー、風は余計だわ~
でも、低温ってわりには、そんなに気にならないのは、やはり上下着込んだお陰か・・・
5時開始だね・・・ それまで、tuu(ツウ)さんや先客さまと世間話~
そして、開始時間の5時を廻り、コマセ網仕掛けを投入です!
網からこぼれるオキアミで、どれだけホッケを寄せれるかが、このホッケぶっこみ釣りの醍醐味です!
しばらく、アタリも無いまま時間は経過します。


そこそこオキアミを投げ込みますが、ホッケは釣れぬまま、最初に竿先を揺らしたのはクロガシラ・・・
このクロガシラ32cmありました・・・
そして、今年初のホッケに出会えたのは午前6時過ぎ・・・

この後、続かないかなと思いきや、意外や意外、ポツポツ、アタリが頻繁に出始めます!
しっかりとホッケが寄ったことの証です・・・
こうなると、忙しくなります。
そのホッケが寄った場所に確実に仕掛けを投げ込む。
そして、投げ込んだ仕掛けが確実に海の底に着くまで、ラインを張らないのである・・・
釣れるホッケをバケツに移し、オキアミブロックを切って、マグロのエサを付けて・・・ この繰り返し・・・
朝飯を食べる暇もなく、携帯がブルブル鳴っていますが出れません・・・
竿先にツンツンのアタリ・・・ 竿を手に取り、次のアタリでビュン!
PEラインからダイレクトに手に伝わるアタリ・・・ 楽しいです!


バケツにそれなりにホッケが入り、時間を見ると午前8時半・・・
えっ? まだ8時半? すっかり10時ぐらいになっているかと思っていたほど・・・
午前9時ぐらいから、アタリが少し遠退きます~
今回用意したオキアミブロックは6個、釣座に4個持っていき、無くなればクルマに取りに戻る予定~
4個を使い切り、バケツから溢れたホッケを数えると29本・・・ 午前10時半、一旦クルマに運びます・・・
ここでようやく食事を取り、少し休憩モード・・・
午前11時半、再開です!
ダブルも数回ありました・・・ スレで釣れることもあり・・・ その後6本追加です!


オキアミブロックを2個使い切り、午後2時終了~
こちら、tuu(ツウ)さんの釣果です。

オキアミブロックがまだあれば、もう少し釣れた感じはありますね~
終始、雨という状況ではありましたが、今回の積丹ホッケ釣り・・・


釣果は、
ホッケ35本(MAX38cm、MIN27cmぐらい)
クロガシラカレイ1枚(32cm)
と筋肉痛で~す!
さて、次はどこ行く?
2050
どうしたんだろうね!? これじゃ、ホッケはますます高嶺の花、高級魚になるじゃないか~~
そして、それに追い打ちを掛けるように、天気予報は生憎の雨と低温だし・・・
よりによって、天気も我の味方をしない・・・ 雨降りの釣りってのは嫌なものですね・・・
さてさて、札幌を過ぎた辺りから、フロントガラスにポツポツと雨が当たりだす・・・
予報どおりね・・・ ただ、風は無い予報が救いでね・・・ あれこれ考えながら無事、現着。
今回は、昨年、一昨年に引続き、釣りタノ!北海道(tuu(ツウ)さんとの釣行
一年振りの再会です。
翌朝、起床は午前3時半、釣座に移動が4時・・・ 辺りが明るくなるまで待ちますが・・・
予報どおりの小雨・・・ そして、無いはずの風・・・ えーー、風は余計だわ~
でも、低温ってわりには、そんなに気にならないのは、やはり上下着込んだお陰か・・・
5時開始だね・・・ それまで、tuu(ツウ)さんや先客さまと世間話~
そして、開始時間の5時を廻り、コマセ網仕掛けを投入です!
網からこぼれるオキアミで、どれだけホッケを寄せれるかが、このホッケぶっこみ釣りの醍醐味です!
しばらく、アタリも無いまま時間は経過します。
そこそこオキアミを投げ込みますが、ホッケは釣れぬまま、最初に竿先を揺らしたのはクロガシラ・・・
このクロガシラ32cmありました・・・
そして、今年初のホッケに出会えたのは午前6時過ぎ・・・
この後、続かないかなと思いきや、意外や意外、ポツポツ、アタリが頻繁に出始めます!
しっかりとホッケが寄ったことの証です・・・
こうなると、忙しくなります。
そのホッケが寄った場所に確実に仕掛けを投げ込む。
そして、投げ込んだ仕掛けが確実に海の底に着くまで、ラインを張らないのである・・・
釣れるホッケをバケツに移し、オキアミブロックを切って、マグロのエサを付けて・・・ この繰り返し・・・
朝飯を食べる暇もなく、携帯がブルブル鳴っていますが出れません・・・
竿先にツンツンのアタリ・・・ 竿を手に取り、次のアタリでビュン!
PEラインからダイレクトに手に伝わるアタリ・・・ 楽しいです!
バケツにそれなりにホッケが入り、時間を見ると午前8時半・・・
えっ? まだ8時半? すっかり10時ぐらいになっているかと思っていたほど・・・
午前9時ぐらいから、アタリが少し遠退きます~
今回用意したオキアミブロックは6個、釣座に4個持っていき、無くなればクルマに取りに戻る予定~
4個を使い切り、バケツから溢れたホッケを数えると29本・・・ 午前10時半、一旦クルマに運びます・・・
ここでようやく食事を取り、少し休憩モード・・・
午前11時半、再開です!
ダブルも数回ありました・・・ スレで釣れることもあり・・・ その後6本追加です!
オキアミブロックを2個使い切り、午後2時終了~
こちら、tuu(ツウ)さんの釣果です。
オキアミブロックがまだあれば、もう少し釣れた感じはありますね~
終始、雨という状況ではありましたが、今回の積丹ホッケ釣り・・・
釣果は、
ホッケ35本(MAX38cm、MIN27cmぐらい)
クロガシラカレイ1枚(32cm)
と筋肉痛で~す!
さて、次はどこ行く?
2050
Posted by fumitatsuko at 05:54│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした。結果が出てよかったですね・・・
23日は朝一臼谷でクロガシラ、潮代わりの9時からサーフと二刀流で頑張りましたが・・・・・まさかのダブルボウズでした。 釣りの道は厳しいですね。
今回は臼谷に、いつもさけつりで一緒の相棒も後から参加しており、ある人と話をしている時「さけつりでいつも会ってませんか」と気づき、T中さんと判明しました。留萌のニシン狙いから臼谷の様子を見に来ていたそうです。
いろいろとサケつり情報について聞かせて頂きました。世間は狭いですね・・・ところで今年のホームサーフはあまり芳しくないような感じがしています。浜の様子も変わり、全体が浅くなったような・・・・
手前のサーフの方が良いような気がしています。人が多いですけどね・・・
ホームサーフは、もう少し通ってから状況を見極めたいと思います。
行きましたら、また報告します。
23日は朝一臼谷でクロガシラ、潮代わりの9時からサーフと二刀流で頑張りましたが・・・・・まさかのダブルボウズでした。 釣りの道は厳しいですね。
今回は臼谷に、いつもさけつりで一緒の相棒も後から参加しており、ある人と話をしている時「さけつりでいつも会ってませんか」と気づき、T中さんと判明しました。留萌のニシン狙いから臼谷の様子を見に来ていたそうです。
いろいろとサケつり情報について聞かせて頂きました。世間は狭いですね・・・ところで今年のホームサーフはあまり芳しくないような感じがしています。浜の様子も変わり、全体が浅くなったような・・・・
手前のサーフの方が良いような気がしています。人が多いですけどね・・・
ホームサーフは、もう少し通ってから状況を見極めたいと思います。
行きましたら、また報告します。
Posted by 奈井江の名人 at 2017年04月24日 09:55
奈井江の名人さん、どうも~
臼谷でTなかくんに会ったんですね~
おっしゃるとおり釣り人は見えない糸で繋がっているのです!
出逢いはとても大事なことと思っておりますよ!
さて、ホームは厳しい状況ですか・・・
また教えてくださいね~
たまにはホッケ如何ですか?
臼谷でTなかくんに会ったんですね~
おっしゃるとおり釣り人は見えない糸で繋がっているのです!
出逢いはとても大事なことと思っておりますよ!
さて、ホームは厳しい状況ですか・・・
また教えてくださいね~
たまにはホッケ如何ですか?
Posted by fumitatsuko
at 2017年04月25日 05:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。